
こんにちは
つくまです。
この間、買った
ビッグイシューの中の
「私がホームレスになったワケ」の文章を
私は時々
思い出します。
この号に載ってる
ホームレスになりはった人Aさんの
理由は
18才の頃に
働きながら
ひとり暮らしをしてはったのだけど
ある日
仕事の帰り
おじさんたちが
集まってワイワイと
してはるのに遭遇
それは
場外の馬券売り場で
馬券を買ったら
1000円が7000円になり
はまってしまった!のだそう
それから
勤め先に前借りをするようになり
更にその当時に
「むじんくん」という
お金を借りられるシステムが出来て借金をするようになり
金額は膨れて行き
会社にも知られ
勤めてられなくなり
退職
そして
家賃を滞納するようになり
全財産3万円を持って
夜逃げをしはったのだそう(T_T)
このえーさんが
自分の経験をどう思ったか
書いてはって
18才の頃に
馬券を買ってるおじさんたちに
遭遇しなければ良かった
むじんくんが
世の中に出来なければ良かった
そうしたら
自分はホームレスにならなかったのではないだろうかと
書いてはるんですが(T_T)
私はえーさんが
原因が外にあると思ってる限りは運命は変わらないだろうと思いました。
馬券を買ってるおじさんたちに遭遇しようが、馬券売り場があろが
馬券を買わない人は買わない
(T_T)
むじんくんがあっても
借りようと思わない人は借りない(T_T)
えーさんは自分が
安易な考えで行動する性質というか、考えが足りないまま 行動する特性を持ってると
自分のこと
気が付かないといけない
たろうと思って残念でしかたない(T_T)
世の中には
人にそそのかされて
悪い運命になる人もいるけど
それは
そそのかした人が悪いと思っていたら運命は変わらなくて
そそのかされることに
反応してしまう自分であるって
ことに気を付けて
自分が悪い運命にならないように意識して自分をコントロールしなあかんのやろうと思う
人が悪いのじゃなくて
自分がそれに反応する性質と
だから
気をつけようとおもったら
運命は変わるだろうと
えーさんのこと
時々、思います。
私の父はよい人で
人にお金を貸して
返して貰いに行って
お金じゃなくて
犬を貰って来たりしたそうで(>_<)だからこそ
実の子ではない私を
父がいなくて可哀想と思って
父親になってくれた
有り難い父は
愛情一杯な人だったけど
私も父に何も出来なかったし
父に恩を感じる人も何も父に返さなかった。
それで良いと父は思ったかな
残念に思わなかったかな
人生の最期に父が残念な思いで終わったなら
自分が人に同情しすぎて
自分を大切に出来ないって
自分の特性を理解して
自分を優先して生きるべきだつたのだろうと思う。
だけど 沢山の人が私が父を思い出し
「有り難うございます。」って
思うように
いつまでも思い出してくれるのだろう。って
なんのこっちゃですが
自分のことを知ることは大切ですね。
Android携帯からの投稿