おはようございます。
津熊です。
朝
お手洗いで(^_^;)
亡くなった父を思い出しました。私の実の父は私が13才の頃に亡くなっていて、
私が6才の頃には両親は離婚していたので、実の父との思い出をほとんど思い出せることもないのだけど
私が8才の頃に新しいお父さんが出来て
私はその義理の父に救われました(^_^;)私の人生で
私のこと一番大切にしてくれたのは義理の父で
その父を思い
感謝でいっぱいになりました。
お手洗いにかけてある

日常の五心って
言うの(^_^;)
五心目に
「ありがとうという感謝の心」と書いてありますが
有り難うお父さんて
思うと涙が出ます。
人を幸せにするのは
感謝することなんやなって
「有り難う」と
言ってみたら
有り難いことを思い出す。
お父さん有り難うと私は思って感謝して幸せな思いになったけど
たとえ嫌いな(>_<)人であっても感謝することはあるだろう
その人の名前を有り難うの前につけて
○○さん有り難うと言ってみたら
何かしら
感謝することが思い出され
自分が幸せな気持ちになるんやろうなって
そんなこと
お手洗いで思いました。
「有り難う」と言ったら
有り難いことを思い出し
感謝して
幸せな気持ちになる~
今日もお元気で
お過ごし下さい。
Android携帯からの投稿