こんばんは
津熊です。
唐突ですがw
今日は四字熟語を勉強しました。
牝牡驪黄 ひんぼりこう を知りました~
牝牡驪黄 ひんぼりこう とは
物事の見た目にこだわらず、本質を見抜くのたとえ。
「驪黄」は色の黒と黄色。
中国の秦の穆公が、馬を見抜く名人の伯楽に推薦された九方皐に馬を探させに行かせると、黄色い牝の馬を見つけたという報告を受けた。
しかし、馬を連れ帰ると黒い牡の馬だったことから、穆公は色や性別も分からないのかと怒ったが、伯楽は色や性別などの見た目にこだわらず、馬としての本来の能力を見抜いたことを喜び、その馬は他と比べることのできないほどの名馬だったという故事から
「驪黄」は色の黒と黄色。
中国の秦の穆公が、馬を見抜く名人の伯楽に推薦された九方皐に馬を探させに行かせると、黄色い牝の馬を見つけたという報告を受けた。
しかし、馬を連れ帰ると黒い牡の馬だったことから、穆公は色や性別も分からないのかと怒ったが、伯楽は色や性別などの見た目にこだわらず、馬としての本来の能力を見抜いたことを喜び、その馬は他と比べることのできないほどの名馬だったという故事から
だそう!
人は人相に性格など
出る感じがしますが
人相そのままの性格の人もいますが
実際、よくその人を知らないと
分からないこともあるなと思うと
プロフィールのお写真だけで
合わないと判断するよりは
実際に会って
相性を感じてみるのが大切な気がします。
四字熟語を勉強しようと思ったのは
会員を表現する文の中に
四字熟語を入れてみようと
思ったからなんですがw
曼理皓歯まんりこうし |
は「美人」という意味だとか
知りましたが
相談所のPR文も何だか賢そうなら
会員のイメージも益々良くならないかとかw
考えるんですが
それは関係ないか~www
明日はIBJの定例会に行きます。
今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい~