今
私は
沢山、入れているパソコンの
「お気に入り」のとこを観ていました。
そうしたら
スゴい人の言葉ありました。
「人の愛情はinputされた以上にoutput出来ないのではないかと思います。
だから愛された経験はすごく大事です。」
って書いてありました。
そっか、そうだな
人生の始めに
愛してくれるのは
「お母さん」
お母さんが愛情深い人か
そうでない人かって
人の愛情の深さに関係しそうやな
持って生まれたその人の脳のタイプもあるやろうけど
愛情を表現できる人は愛された人やろうなって思いました。
私は両親が早くに離婚して
寂しかったけど
私が8歳の時からお父さんになってくれた
義理の父に
「人の愛し方」を教えて貰ったなと
思い
亡くなった父を思い感謝です。
(T_T)
私は義理の父が出来る前
母が働いていたので
近所の血縁のない
おばさんのおうちに預かって貰っていて
おばさんのお嬢さんは
私が邪魔で
意地悪するし
ああ、こんな環境は
嫌やなって思っていただろうと思いますが
その頃
「引き寄せの法則」は知りませんでしたがw
助けてくれる
父を引き寄せたのかと思います。
母が再婚して
私は母と暮らせるようになり
それでも母は昼も夜も働いていたけど
義理の父は愛情深い人で
私は助かった!
幸せになったのですが
父が私に
「人の愛し方」を教えてくれたのは
本を読み聞かせてくれたり
友達も一緒に遊園地に連れて行ってくれたり
会社の帰りにお土産を買って来てくれたり
スケートに連れて行ってくれたり
たまにお弁当作ってくれたり
たまに食事を作ってくれたり
「私の為に
私の喜ぶことをしてくれた」
私に奉仕?
サービス?してくれたことを思います。
そうか
私は
父に愛して貰って
人の愛し方を教えて貰ったんだなと思いますが
「愛する」は
愛する対象の人が
嬉しいと思うことを理解して
「奉仕してあげる」こと
なんやろうなって思います。
そこには
相手の気持ちを察する
「想像する」ことが必要で
相手が何が嬉しいか?
考えることも
もう
「愛」なんですね。
人に会ったら
「この人はどんなことが嬉しいのだろうか?」と
想像する習慣を持つことが
「人を愛する」と言うことに
なるんやろうとか言うことを思いました。
スゴい人は
53327人も
登録されてる(2014年7月24日現在)
結婚相談業の会
IBJ日本結婚相談所連盟を
創った人です~
2年も前の記事でもう上場しはりました。
↓クリック~
http://sugoihito.or.jp/2012/08/4888/
結婚しませんか?
津熊照美までご連絡下さい。
クリック~↓
http://www2.odn.ne.jp/kind/form/form.htm
おやすみなさい。