おはようございます。
津熊です。
少し前に
発売になった本に
「人は感情で動く」と言うのが
あってそれは
マーケティングのこと書いてあったと思うのですが
知ってはりますか?
私の古い思い出~
中学生の頃
運動部に入りました。
母が働いていて
夏休みは私に家のこと手伝って欲しいと
それで部活を辞めてって言われて辞めましたが
バスケットボール部だったんですが
ほんとうに
練習がきつくて
辞めたい気持ちだったので
ちょうど良かったですって
感じですが(^_^;)
4か月くらいは
運動部に入っていた私は
運動場10周を走ったり
腹筋50回をして
夏は喉がからからに
なって部活の後に
うちに帰って
ものすごい量のお水
飲んだなって(^_^;)
そんなことを思い出しますが
へなちょこな私
少しの間でも
鍛えられたなと思いますが
その運動部の
部活動で
運動場10周走ったり
腹筋50回したり
出来るようになったのも
良かった!と
思うのですが
(今は腹筋一回も出来ませんが)
それとまた
運動部の部活動をして
学んだのは
「先輩を尊敬する」と言うか
上下関係と
言うか
部活が同じ
学年が上の
先輩には
学校の廊下でもすれ違う時は
こちらから挨拶しないといけないし
「先輩は敬わない」といけないって
ことでした。
私が学生の時代は
そんな感じやったんです。
その感覚は
運動部の部活を経験した人と
してない人と
違っていて
世の中には
その二通りの人がいてはるんかなって
感じて生きています。
結婚のお世話をしていても
私は先輩の先生方には
尊敬の気持ちを持っています。
「後輩は先輩を敬うべし」その感覚で生きています。(^_^;)
そんなこと
お仕事には関係なさそうで
きっと
関係してる気がするんですがね
だって
人は
「感情で動く」から~
昨日は結婚相談業の定例会で
新しく結婚相談業を始めた思われる
20代らしき結婚相談所の方が来てはって
きっと学生時代は運動部に入らずに
「帰宅部」だったのだろうと思った(><;)
ごめんなさい
こんなこと書いて
でも
先輩が
「どうぞ宜しくお願いします」って
名刺出して
仲よくしてあげようとしてはるのに
無視で
スマホでメール?
「有り難うございます、今日は名刺を持って来ていませんで」とも
何も言わず
スマホでメール!してはった~(T_T)
ああ、それじゃ
会員さんが可哀想
先輩は
お見合いを組んであげようって思えないんじゃないかな(((( ;°Д°))))
なんて思って観ていました(>_<)
こんなこと書いて
ごめんなさい。
私は先輩の先生方を尊敬しています。
先生方が長くお仕事をされて経験されて来たこと
私は知らないことも多いと思います。
ほんとうにそのことは尊敬!
私が年月をかけて知って行くのだろうと思います。
いつかは
私も尊敬する先生方のようになっていたいです。
いつもお見合いを組んで頂きまして有り難うございます。
って思って生きています。
今日もお元気でお過ごし下さい。