彼女は利他の精神で生きています。 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

生き方―人間として一番大切なこと/サンマーク出版
¥1,785
Amazon.co.jp

こんばんは

津熊です。


稲盛和夫さんが書きはった

「生き方」を

読んだのは何年前だったか


著書の中に

「利他の精神で生きなさい」と

書いてありました。


それが

私の頭に残っているのか


さっき

会員の女性がお見合いの申し込みをしていて

(会員が申し込みをしたら

一旦、結婚相談所の方に伝えられて

結婚相談所がボタンを押して

先方に伝えられるようになっていまして)

その時に


「よろしくお願いします」と言うメッセージが

始めから入っていまして

私は

「よろしくお願い致します」に変えて

申し込みボタンを押すことが多いですが


その文章はご本人に伝えられるのかどうか

分かりませんで


でも

会員がお相手に会いたいのだろうなと思うと

彼女が思いやりのある人で人を優先する女性と

理解して欲しくて


ふっと、頭に浮かんだ言葉が

「彼女は利他の精神で生きています」でしたw

お相手が「利他の精神」を分かってくれはりそうな

人でそれを思ったのかもしれません。


私はいつも会員を頭に置いていて

どうしているのだろうかと思うのですが


それで、一人暮らしをしている会員がいて

私を信頼してくれていたと思ったら

そうでもなくてなんですが(T_T)


それでも

親と一緒にいないと

不安定だろう

と心配で

人は自分が納得しないと

人の言うことは聞けないのだろうと思いますが


私から見て

どう見ても

気が付いて欲しいと思うことなのに

気が付いてない様子で

それも

いつか理解するだろうと思うのですが

もう、私の元を離れると言うので

それならそれで良いよ

私が言ってること

何も聞いてくれてないし

というか

信頼してるのが私ではないからと思いますが


でも、

どうしているのだろうかと

思います。


意地っ張りなところが

私にはあるのか

自分から連絡しないのですが

気が付いた時には

またお世話するから

入会金はいらないから

連絡してねと最後にメールしたのだけど


大丈夫だろうかと

休会にして

退会にはしていない


以前、私が大阪府中小企業家同友会に入って

いた頃にその頃の支部長が

斉藤一人さんの会にも入ってはって


ある日

私が斉藤一人さんの会に参加したら

支部長が舞台で体験談を語ってはりました。

支部長は信頼した人に騙されて

8千万円の損失をしたそうです。


でもその人を信頼しているから

人が何て言っても聞く耳を持たなかったと

言うようなことを言ってはったんです。


人は自分で気が付かないと

傍から何を言われても聞こえないのだろうと

思います。


ってなんのこっちゃな話ですが


私は会員は信頼する人を間違っているのにと

残念でしかたありません。


でも、いつか

気が付いて

連絡くれるだろうと

待っています。


その時に

私を信頼してなかったことは

水に流します。


というか

どうしているだろうかと

心配なのですが


それでは


おやすみなさい


また


明日。