今日は
日本結婚相談所連盟
IBJ の
2013年3月の定例会の日です。
2月
IBJ の会からご縁で成婚退会しはった人が
230名で
他の組織等のご縁で結婚で退会しはった人も含めると
349名
2月に新規入会しはった人が1978名で
前月の1月より
登録者数が654名増えているとのことです。
なので
1978引く654引く349が
成婚せずに退会しはった人の数と思いますが
この計算式で合っていますか?
成婚しないで退会しはるのは
お見合いはご自身の条件と
お相手の条件が釣り合った時に出来るので
ご自身が釣り合わない
お見合い申し込みを
続けてられたのかもしれませんし、
入会の時に
相手への希望を言われた時に
その希望の人とは
お見合いは出来ないかもしれませんと
結婚相談所側が伝えなかったか
伝えてもやってみようと思われたか
活動中には
3段階の断りがあり
その辛さやショックに
耐えられなかったのかもしれない
結婚を目標に
会員は入会するのだから
成婚させてあげないといけないと思うけど
相談所側が
アドバイスしても
ご本人が
聞かれないこともあるだろう
だから
成婚退会をして頂けないことが
100%
結婚相談所の責任と言うことではないかもしれないけど
「実際に活動されないとどの様なご縁があるか分かりません。」と
入会の時に
私は申し上げますが
それは!
本当に!
そうなんです!
ご縁は不思議と言うか
タイミングというか
その人の日頃の行い?と言うか
釣り合いだけで
お見合いが決まるものでは
なかったり
するようにも思います。
なので
マイナスなことを想定して
何もしないより
やってみたら
予想以上に
希望以上の人とご縁あるかもしれない
どんな結果であれ
人生の最期には
何も経験しなかったより
やってみたことの方が
後悔ない
人生と思えるらしいから
心から愛せる人に出会い
深い恋が出来るかもしれない
そんな経験を
出来るのは
幸せと思う
いつの日にか
恋は冷めて
家族としての愛に変わり
多少
不満が出て来たとしても(^-^;
出会って
恋した時期は
とても幸せな時を
経験出来た
幸せな時間であったと
思えるだろう
なので
そんな人と出会えることを
願って
結婚活動をされて
みませんかね?
成婚されないで
退会しはる人もいますが
それは100%結婚相談所の
責任でもないことを理解して欲しいし
活動されていた時期は
幸せな経験もされるのだろうと
思います。
