just the way you are~私が学んだこと | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~


こんばんは

津熊です。

ああ、頭が痛い~

今日は早く寝ます~

この間、お見合いに来た会員が

明るいヘアーカラーをしていました。

面談の時にあまり明るいヘアーの色は

印象が良くないと思うのだけど~と

言いましたが、あまり言われるのは嫌だろうと

もう、言えないな~と思いつつ

人が人の髪の色に対する印象はどんなものだろうか?と

思います。私の考えが多くの人の考えとも限らないしと思います。

それで、思い出したのが

今年、成婚した会員のことで

その会員は大らかと言うか私にお任せしてくれると言うか

プロフィールの写真は私が撮り、20枚以上かそれぐらいは撮りますが

その中から私が選んだのをプロフィール写真で良いとのことでそうしました。

私の他の会員は自分でPR文を考えて私がそれをプロフィールに載せていますが

その会員のは私が考えて載せました。それで良いとのことでした。

私が撮った写真も凄く写りが良く、神様が撮った写真(^_^;)くらい良く写っていました。

なので?申し込みが沢山来ました。

会員は大らかなので、相手が望むならとだいたいのお見合いを受けて行きました。

ですが、私が3割増しくらいには会員を創り上げてしまったと思います。

自己PRの文章は部下に指導する出来る男みたいに書き、

お相手には思いやりを示します~みたいに表現しました。

実際の本人と少し違っていたと思います。
お見合いをする度に、断られることがほとんどくらいで

お見合い相手の中には自分のプロフィール写真が10年前くらいな若い写真を使ってはるのに

写真と印象が違うと、私が撮った写真なのにそう言われたりすることもありました。

昨日、お見合いのお相手はかなり修正をしはる写真スタジオの写真で10歳は若く写っていました。

私の会員がお見合い後お断りの理由は「価値観の違いを話して感じた」でしたが

ご紹介する私がお相手を見て、お写真のイメージからがっかりしました。

そう言ったことを経験すると

会うまでは本当のイメージとは違う印象でのプロフィールで大丈夫だけど

実際、生きて行くと言うか、お見合い後交際して

結婚するということを考えると

「創り上げてはいけない」

その人にはその人に合った人と出会うのが交際になり

結婚に至ることになるので

私がその人のイメージを変えて「こうしたら受けるだろう」と

考えたことをしてはいけない

そう理解しました。

だから例えばプロフィール写真は

「奇跡の1枚」では結婚が出来なくて

「実際の1枚」じゃないといけない~

お見合いが目標じゃなくて

結婚することが目標だから!

と学びました!

だから、私は女性の髪の色は明るいヘアーカラーより

落ち着いた色が「家庭をしっかり守ってくれる人」という

イメージであったとしても

会員の考えを否定しちゃいけないと

学んだのです。

人には人の思考が合って

その思考と合う人と結ばれないと

長い結婚生活は送れない~

そうなんだと思います。



あいたた、頭が痛いです。

お風呂に入って寝ます。

おやすみなさい~

また明日。