2012年11月5日に日本結婚相談所連盟IBJのシステムのお知らせのとこに今月の定例会資料が載っていました。
その資料の中に
関東エリアと関西エリアの数字が載っていました。
結婚相談所を利用しはる人は関西の方が多い
関東の会員さんの数が12614名で
関西の会員さんの数が22182名です。
それから
東海エリアは
5009名です。
これらを合計した
43163名が
全国での総数
43163名ですって違うな
九州とか北海道の会員さんも含めて
43163名
IBJに加盟している結婚相談所はお互いに会員を紹介し合うので
北海道から九州まで?
ああ沖縄までだ!
ああ海外にもだ!
会員さんがいました。
なので
全国と海外で仕事をしてはる人で
43163名いて
その中に自分の希望する条件の人が何パーセントいてはるかと言うことですが
ご縁があるかないかはその会員さん次第です。
私の北海道の会員が
同じ北海道の会員さんと交際したり
青森の会員さんと交際したりして
いましたが
北海道の会員さんをご紹介下さったのは沖縄の結婚相談所さんで
青森の会員さんを紹介して下さったのは福岡の結婚相談所さんでした。
IBJに加盟していると全国の会員さんとお見合いして頂けます。
なので
賢い人は
IBJに加盟している結婚相談所で料金が比較して安く
誠実に親身にサポートして下さる結婚相談所を選びはると思います。
ああ
北海道の会員は休会中でお見合いを組んだのは違う会だったよう
福岡の結婚相談所さんはお母さんで青森に息子さんがいてはるのでした。
北海道の会員さんは 沖縄ブライダルの会員さんやったのですがJBAの会の方でお見合いを組んだのだったか
私に北海道の会員が出来たのは成婚した会員の妹さんやったからなんですが
遠方だし
妹さんだしと言うことで
正規の料金を頂かないままお世話していて
大阪の私より
近くの結婚相談所さんがいいかもしれないから行ってみたら?と北海道の結婚相談所さんに連絡して会員に行って貰ったり
頂いた料金の何倍も(^_^;)奉仕したと思うのだけど
これからどうしますか?続けるなら
更新料を貰って良い?と他の会員に不公平な月会費を貰わない状態なので言ったら休会しますと言われた(T_T)
遠方とか関係なくお見合いも交際もして頂ける~他の会員に不公平にならないようにきちんと料金は頂かないといけないし
自分も大切にしないといけないなと
勉強になった
不公平でごめんなさい