プロフィールの写真が大切な理由の一つ | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のカインド日記                       (あなたの知らない結婚相談の世界)-120725_0512~01.jpg

津熊照美のカインド日記                       (あなたの知らない結婚相談の世界)-120725_0513~01.jpg

津熊照美のカインド日記                       (あなたの知らない結婚相談の世界)-120725_0514~01.jpg

こんにちは
結婚相談所カインド津熊照美です。           日本結婚相談所連盟IBJの方で「お相手検索」をしてみました。

検索条件は
女性、33才、です。

33才の女性で
大阪 兵庫 京都に住んでられる女性は

477名
いらっしゃるのが分かりました。

次に
大阪だけで
検索しました。

33才で
大阪に住んでいてIBJの中で結婚相手を探してはるのは283名です。

33才で兵庫県に
住んではる女性は138名出ました。

他の細かい条件は入れていませんが

単純に

33才の女性で
IBJに加盟する結婚相談所の中で

結婚相手を探す
大阪兵庫京都の女性は477名と言うことは!

自分以外に同年齢でライバルになる女性は

476名と言うことで

他の476名のライバルに勝つ(^_^;)
為には

プロフィールの写真は出来るだけ
美しい写りのものにすべきだと思います!し

あと

工夫すべきは
自己アピール!

短文ではなくて長い文章を考えてみては如何でしょうか
結婚後
どれくらい
パートナーが幸せ感を感じることが出来るか

想像出来るような
文章を入れるのが良いと思います。

私は結婚情報サービス~サンマークライフクリエーション

通称 サンマリエでお勤めしたことがありますが

サンマリエは
サンマーク出版が母体の会社で

私が勤めていた当時の大阪支店長は幼児向け書籍訪問販売の責任者をしてはった人でしたが(訪販の書籍販売は100万円くらいのを売る凄い営業なり(>_<))

サンマリエでは
研修期間に
営業の研修があり

何て言うんでしたかね

例えば
ステーキのお肉を売るなら
そのお肉が
ジュージューと
美味しそうに焼けている様子を話す~みたいなことを教わる研修がありました。が(^_^;)

私はサンマリエで会員さんのサポートをしたかったのですが

営業のお仕事で
長くは続けられませんでしたし内情にはびっくりでした(>_<)

人の心理を知るのは大切ですが
それを知って利用するのは
何だかイヤだなぁと思うので自分のことに利用しようとは思いませんが

会員には「結婚」と言う目標を達成して貰わないといけないから
自分の気持ちで自己アピールに書きたいことを書くより

相手の気持ちを考えて相手が嬉しいと思うことを書いて欲しいと思います。

(そう言えば
お見合いの時に
相手を思って
自分のマイナスなことを先に言っておかないとと
言いはる人が居ます(T_T)相手を優先してと思いますが
自分を大切にして欲しいと思います。)

えっと?

そう

どんなことも
相手の気持ちを思いやることは大切ですね

相手の気持ちを想像して考えると美しく写った写真をプロフィールに使うのは大切だなぁと思ったり

自己アピールには
相手に自分が何を出来るか書くのが大切と思うんですが

如何でしょうか?

あと
人の心理について書いてある本に

自分の価値をあげるために
デートに誘われたとしても

即答せずに
一度は断るとか
予定がなくても
ありそうなふりをしろ~みたいに書いてあるんですが(^_^;)
そんなテクニックは勘の良い人には直ぐに解るし

相手はイライラしないかな(^_^;)と思うんですがね

あと
人にはテンポがあり
それが合う合わないも相性だと思います。

私はメールの返信がとても早いタイプと思いますが(^_^;)

なかなか
返信がないと
どうしたのかと

相手の忙しさを理解しないで思ったり(>_<)ですが

忙しさとその人のテンポとが
メールの返信の速さと思いますが

交際中に
テンポの違いを感じていたら

結婚後も
その違いを感じるようになるのではと

思ったりします。

結婚を目標としているのは

自分だけじゃなくて
沢山

ライバルがいることを特に女性(男女比で女性の方が多いので)は頭に置いて置くべきと思います。

ああ
それから

思い出しました!

インターネットで出会えるサイトを運営している会社の経営者さんが言ってはりましたが

インターネットでの出会いのサイトは男性の数が多く

結婚する人が少ないそうです!

私はインターネットでの出会いサイトを利用しはる人と

結婚相談所に入る人は

「気質」が違うのだろうと思います。