こんばんは
津熊です
少し前に買いました
「白い猫は何をくれた?」は
物語を読むことで
「マーケティング」の勉強が出来ます。
「強みと差別化」と言うところまで読みました
個人と言うことでも
自分に付いて理解して
自分の長所はなんなのか?と知るのは大切だなと思いました
大切なことは
この人生のステージで日々
自分が嫌な感情や苦しみを持って生きず
楽しいとか
快適
幸せと
フィールグッドですかね?
良い気持ちで生きることだろうと
思いますが
人生の最期で後悔しない為に
人生を計画してみるのは大切なことと思います。
臨終の自分を想像する
何歳でどんな死に方をするのか考えてみました
私の両親は最期は
「肺炎」で亡くなりました
年齢が高い人は体力がなくなり
風邪をひいた時の
肺炎で亡くなることが多いですか?
あと人は心臓(心筋梗塞)とかか脳(脳卒中)か
ガンで亡くなることが多いのですね
私は自分の最期を
80才まで生きる
最期は病院で
肺炎で亡くなり
病室の私のベッドの周りには
子供たちや子供たちの配偶者
孫たちが私を見送る
私の孫は子供たちより愛情深くて
おばあちゃん思いである~なんて
想像しました!
そう
その人生の最期の理想から今を想像すると!
娘に誠実で真面目できちんと稼いできてくれて思いやりのある人と結婚して貰う!なんてことの
計画を考えたりなんかして
そして
自分の晩年の姿を想像すると~
「晩年」て
ナイチンゲールの本に小学校の時に書いてあるの読みました~人生の最後の方の時期だそう
そうだな
晩年の私は
孫がいて
孫たちが時々
会いに来てくれて
まだずっと
結婚のお世話をしていてその頃には
結婚してくれた会員たちや会員たちの生まれた子供沢山~
で
私は自分の人生が有意義であったと
思える~
(*^o^*)と
想像する
生きる意味は
そうなんだ!
と分かった
人を理解して
愛する~
人もフィールグッドになって貰うのが大切ですね
と言うことで
私の人生の理想や計画はこんな感じ
さて
あなたは?
何歳まで生きると思いますか?
(私が何歳まで生きるか?を考えた時に
私は70代で十分と思いましたが子供たちを思うと80才と思いました)
どこで
どんな風に自分は亡くなるでしょうか?
あなたは人生を振り返り
どう思いますか?
どんな人生の感想を持ちたいですか?
人生の最期
ゴールから
想像して
今を計画してみませんか?
自分が
親になることは
自分に生きる意味を与えてくれます
責任と愛情と子供たちに感じます
今 大切なことは
仕事をすることですか?
仕事の実績があなたの人生の満足になりますか?
自分の人生で
大切なことは
自分の臨終の絵を
想像してみることで
解るのかもしれないなと
思いました
最期に後悔しないために
あなたも理想の人生の最期を想像してみて下さい
そこから
今を計画してみて下さい