おはようございます
津熊です
今朝 5時15分くらいは
ベランダから
こんな感じで外が見えました。
目がさめて
思ったのは
「人相学」のことでした
先日 観た
ドラマで
俳優の石黒賢さんは
本当は悪い人間の役でしたが
初めは誠実な人間として振る舞います
石黒賢さんの人相は 「良い人」ですよね
誰が観ても
悪人顔じゃない
と感じるだろう
その感覚は
自分が人生で経験した結果で
人を判断すると言うよりは
生まれる前から
脳に記憶として?
知恵として
あるのでは
ないだろうか?
先祖が体験して得た知恵や感覚は
子孫の脳に残って
思い出されたり
しないのだろうか?
目が覚めて
そんなことを思いましたがどないでしょうか?
今日もお元気でお過ごし下さい
