「幻想と覚醒」CDby苫米地英人~ソファーに横になって | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のカインド日記(あなたの知らない結婚相談の世界)-110806_1927~02.jpg


もうすぐ

淀川の土手で

花火大会が始まるんですが

しんどくて
行かず

ソファーに横になり
「幻想と覚醒」by苫米地英人さんの

CDを聴いています。
苫米地英人(とまべちひでと)さんの考えに違和感を感じる内容もありますが

人の考えは
人からの影響であると言う内容

以前

心の学校
佐藤先生の

お話を聞きに行きましたら

「人は考え方で出来ている」と

言うお話で
同じ内容かもしれません

人は人から受けた影響で

「束縛されている」のだそうです。

新大阪駅構内の
談書店で

このCDを買いましたが

省エネか

クーラーがきいてなくて

他のお客さんも汗を拭いていました

なんぼなんでも

もう少し
温度を下げて貰わないと

お客さんが気の毒だし

暑いとお客さんも出て行ってしまうだろうと

書店の店員さんに

省エネかもしれませんが

お客さんが汗をかいていますよと

言ったら

怪訝な顔で

「これが一番低い温度です」と言われたので

あまりな顔つきと態度に

腹が立って(^_^;)

その人には言わずに
談書店を経営してる
三省堂にお客様センターがあったら

文句を言おうかと思ってしまった(>_<)

そんな
しょうもないことは
さっさと
忘れるべきだなと思いつつ~

うちに帰り

苫米地さんの考えを聴いていますが

たまに
苫米地さんの本にお写真が載っていますが

何だか特別な拘りがありそうな

人相に思えてか

CDの内容を
ジェームズアレンの
CDの様に素直に聴けない?気がしますが

ああ

もう

ベランダの外で

花火がうち上がりそうな時間になりました!

何してはりますか?