私の母の写真です。
母はこんなしとやかなイメージの人ではなくて
私は母は自分本位な人と思っていたのですが。
それが今日
ふと、母のプラスの面を思いました。
幼い時に両親を亡くした母は
親戚を盥回し(たらいまわし?)にされたそうです。
学校にろくに行けず、
学歴もなかった母
それでも一生懸命に生きました。
私の記憶の中で
母が家にいた記憶がなくて
お休みもお正月の1日か2日だけうちに居ました。
それ以外は
昼も夜も働いていました。
私は中学生の頃から母に料理を習って
料理をする様になりましたが
母は多くの日、父と私の夕食の用意をして
仕事に出かけて行きました。
性格が男で
専業主婦になれなくて
母は不幸な最期だったと思いますが
私は嫌な面ばかり思っていたけど
母は働き者で
私みたいにのんびりしてなくて
人が嫌だと思うこともはっきり
言えて、強い意思のある人。
なのにいつも母の足りてないところ
ばかり私は思って生きていますが
娘が母に似ています。
母もたぶん凄くエネルギーがあったと思いますが
娘もエネルギーがいっぱいあるみたいで
活動的で家にいません
娘は私なんかより沢山経験していて
泣く思いもしていたりするだろう。
どう解決しているか
私には解らないけど
娘はきっと
自分が肯定できる
尊敬できる人に出会ったら
きっと、とても
パワーを発揮して
目標を持ったらどんな困難も乗り越えて
達成していく力を持っていると思います。
娘の関心が
美容やファッション、
外見的なことばかりで
うちにはいてないし
何でこれが私の娘と
残念に思ったりしますが
母を否定しているから
娘が私の望まない行動をするのだろうと
何年か前に読んだ
鏡の法則 を
思ったりします。
今日は母のマイナス面を思うより
逆境から頑張って生きた母は素晴らしいと
思えたから
だから
娘との関係も何か変わる?かもしれないと
思っていたら
娘からメールが来て
「フリーターじゃなくて
パソナの新卒支援プロジェクトに応募する」と
メールに書いてありました。
それはどんな内容か
分らないけど
娘は今みたいな
アルバイトでの生活は変えるのだろう!?
だれが
パソナの支援を教えてくれたのだろうか?
娘は生き方を教えてくれる人に出会ったのだろうか。
鏡の法則は
自分の子に起こる出来事は
自分の親に対する感情が反映されていると言う
お話です。
いつも
私は両親を否定していると思うけど
実の父にも
母にも
考え方を変えたら
尊敬できることがいっぱい?です。
「考え方を変えたらハッピー」
人生の良い面を観て
生きようと思います。