こんにちは
津熊です。
今日はお見合いのご紹介に行ってませんで
息子が通う
専門学校~
大阪ハイテクノロジー専門学校に
先生との面談に行きました。
息子は来年平成24年
3月の第一日曜日に
臨床工学技士の
国家試験を受けます。
臨床工学技士の仕事は
心臓手術の時に
心臓の変わりをする機械
人工心肺装置の操作や透析の機械の操作等をする仕事で
機械の操作には
臨床工学技士の国家資格が要ります。
毎年 人工透析を受ける人は一万人増えていることと
平成12年以降に就職した学生から
仕事に対して
強い熱意やら
成長やら
意欲が薄れているらしい~(>_<)ことを聴きました。
ああ
ほんまに
なんで
息子から
生きる気力を感じないのだろうか
本人はフリーターで生きて行くのが幸せなんだろうか
本人が望む様にほっておいたら良いのだろうか
生きるのに
お金は必要と思うのだけど…
来年は合格するのだろうか
(T_T)