「あなたは一人じゃない」の言葉を聞く度に。 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のカインド日記(あなたの知らない結婚相談の世界)-110404_2337~01.JPG


こんばんは
津熊です。

最近
あまり
ニュースを観ていなくて、ニュースでご家族を亡くした人の様子を

知ると涙が零れます。

今日、雑誌に書いてあった言葉に驚きを感じました。被災地で家族を亡くした人は遺体があることが「幸せな家族」であると表現されていて
遺体さえ見つけられない家族もいるとのこと

普通に生活している私には考えられないことでした。

3.11は
私の主人の命日でもあり

私は13年前
被災地の人と同じ
悲しみを感じたのだろうと思います。

家族を亡くしたり
家をなくしたり

日常の生活をなくした人の気持ちは

実際に経験した人にしか分からなくて

私は「あなたは一人じゃない」と言う言葉を聞くと~

では
じゃあ
あなたは

悲しみにくれる人の背中をさすって
大丈夫ですよ
助けますよと

行動するんですか?
行動してくれるのですか?

と思ってしまう。

被災地の人はそう思わないだろうかと感じます。

私は世の中の人に
遺族年金を貰うことで
支えて貰っている~

あなたは一人じゃないと助けて貰っているのですが

実際に
人が助けられているとか一人じゃないと感じるのは

「直接的な行為」
声を掛けて貰ったり
態度で示して貰うときなのだろうと思います。

私は世の中の人に感謝しないといけないけど
きっと

「実際に経験していないあなたには

気持ちは分からないだろう」と

思ってしまうのだろうと思います。

被災地した人は雇用の問題もあり

県外であっても雇用してくれる会社を探しているらしい

実際に
被災地の人を採用することが

企業が「あなたは一人じゃない」と行動していることなんだろうと思います。

家族を亡くして
遺体さえも見つからないそんな状況の

遺されたご家族の気持ちは私には分からないのだろうと思います。
家庭でも
愛されたいと
思っている家族はいて
例えば
ご主人は働くことが家族への愛情と思って

仕事をする時間を多くして家庭に帰れなかったりするけどそれを愛情と思っていたりするけど

家族はお父さんが側にいて
家事を手伝ってくれたり遊びに連れて行ってくれたりする直接的な行為を
愛情と感じたりするのだろうと思います。

人への人としての愛の示し方は

思いやる言葉をかけることや

相手の気持ちを察して望むことをしてあげることであったり

するのだろうと思います。

「誰も私を分かってくれない」と思うことが一番の悲しみかもしれないです。

人には
その人が感じているだろう言葉をかけてあげることで

相手は救われる気がします。

いつも

私は被災地の人のことを忘れていて申し訳ないです。

早く元気になって欲しいです。

今日もお疲れ様でした
おやすみなさい。