ブログを書いたら
お風呂に入って寝ます~津熊です。
昨日、私の結婚相談の会員が二人お見合いをしました。
ほとんど、
私の会員はお当日
お見合いの後に「交際する」か「ご縁なかった」か
その日のうちに連絡をくれます。
なので、昨日も
お見合い後に直ぐに二人とも
「交際希望」との返事だったので
電話してお相手の結婚相談所に連絡し
結婚相談のサイトにも
「交際希望です、宜しくお願いします」と
履歴に入れました。
最近、交際希望のお返事でもお相手の結婚相談所さんから
翌日、なかなかお返事を頂けなかったり
したのですが、
今日は午後2時前には
会員二人ともに
「お相手も交際希望ですよ、携帯番号は○○です」と
連絡出来ました。
もう、今夜
お電話をして
デートの約束をしたと
一人の会員はメールをくれました。
そう、そして
火曜日や水曜日
または火曜水曜連休で
結婚相談所は定休日のところが多いので
月曜日のうちにお返事を頂かないと
間が空き過ぎますし
お見合いのお返事は
日本結婚相談協会JBAでは午後1時くらいまで
日本結婚相談所連盟IBJでは午後5時くらいまでという
ルールであったと思います。
その時間までに返事が出来ない時は
待って頂くように連絡を入れます。
今日は
結婚相談所の先生からお電話を頂きまして
私の会員に先生の会員さんが
お申し込みをして下さっている
そのお返事は如何でしょうか?と
電話をして聞いてきて下さいました。
私は定期的に
お見合いの申し込みや
お見合いの申し込み受けの状態を把握して
会員に「お返事をお願いします」と
連絡したりします。
こちらの申し込みに対して
IBJの方でしたら
「催促する」ボタンがあり
ある程度まって
返事がないときは
そのボタンを押しています。
今日
お電話を頂きましたが
「お返事は2週間待って返事がなければご縁はなかった」と
判断される様になっています。
でも、その結婚相談所の先生は
会員さんを思って、返事が早くないかなと
聞いてきて下さったのだと思うと
会員さんへの愛情だなと思いました。
私もお返事がどうなっているか
直ぐに調べてお電話しました。
お見合いの申し込みをして
お返事を自分が待つように
相手も待っていると思ったら
お見合いの申し込みを受けない返事であっても
早くお相手に返してあげた方が良いのだと
会員も分かると思いますし
「早く返事をしてあげてね」と
私も会員にお願いします。
どんなことも
自分に周ってくるだろうと思うと
思いやりを持って生きることは
大切な気がします。
世の中は「思いやり」
「相手の気持ちを理解すること」が
大切なんだろうと
感じています。
ということで?
お疲れ様です~
おやすみなさい~