おはようございます

津熊です。
うちの本棚に
以前 買った本
「人はどのように愛するのか」が
ありまして~
内容を覚えていなくて
パラパラとめくりまして
興味深いタイトルの文章を読みました。
人は結婚相手を選ぶ時に
幼児期に育った家庭環境の影響を受けて
無意識に結婚相手の性質を選ぶ
と言う様なことが書いてありました。
結婚相手の選択以外でも
育った家庭環境が成人した人間に及ぼす影響は大きいのだと感じると
両親の愛情に恵まれた幸せな家庭環境で子供を育てるのは
大切なことなのだと良く分かります。
自分が好きになる人の性質や特徴を考えてみると
私はエニアグラムで表される自分の思考のパターンが影響しているのだろうと思うのですが
様々な自分の要因が
結婚相手を選んでいるのだなと思います。
交際相手や結婚相手の性質で自分が悲しい思いをする人は
自分に選択の要因があることを理解しないといけないと
本に書かれていました。
今日もお元気でお過ごし下さいo(^-^)o
