日本結婚相談協会JBA11月定例会が
今さっき 終わりました。
毎月
JBAでは
100名くらいの会員が結婚します。
入会も500名くらい
成婚率は3割くらいです。
私は20代から70代の会員の結婚のお世話をして来ましたが
その時期により
お世話している会員の年代等が違うので
会員の層を絞って
お世話されている
結婚相談所さんがあるので
会員によりお見合いを組む結婚相談所さんがその時期により、違っていたりします。
今までお世話した会員の中で一番若い人は24歳で
一番 年齢の高い人は77歳
若い人を中心に
お世話されている結婚相談所さんや
中高年が多い結婚相談所さんもあります。
年代には関係無くお世話されていたり
様々 ですが
このことは
何か学ぶことがある?
あるか?ないか?
分かりませんが(>_<)~
いつも
会員との出会いで
私は勉強させて貰っていることが多々です。
会員には感謝だと思います。と
思ったのは
定例会には
休憩時間があり
結婚相談所の経営さん、皆さん
お茶を飲まれますが
仲の良い
結婚相談所の先生が集まって~お話しをされている
無所属な(^_^;)私は
今日は
先生同士
休憩時間に紹介しましたが
紹介した先生お二人、お互い
会員さんがドクターとかエグゼクティブと言われる会員を持ってはる先生方で
ご縁あって
お見合いが組めたらと思いますが
休憩時間に先生方は集まりますが
お見合いは組んでいただきますが私は無所属だなと
思います~
(^_^;)
なんのこっちゃ。
ああ そう言えば~
以前は
昔~同じ仲人の会に入っていた
沢山 儲ってはる(^_^;)
結婚相談所の経営者さんに 定例会の後に
一階の喫茶室で6人くらいお茶をご馳走して頂いていました~
(^_^;)ケーキをご馳走して頂いた時もあったな
有り難かったな
今は従業員さんが定例会にきはる~またご本人に来て頂きたいな(>_<)
ははは。
定例会で前の席に
理事4人が座りはります。
理事は会の意思であり 「お父さん(親)」みたいな存在だろうと思います。
お父さんは
私達 会員である
結婚相談所の経営者を愛して発展を願ってくれる存在だろうと思います。
そんな風に
JBAの会では思えるのだと思います。