おはようございます~
曇り空の大阪です~
ベランダからの景色
左側の向こうに
淀川キリスト教病院が見えます。
13年前に
主人は淀川キリスト教病院のホスピス病棟に入院していました。
生きていて
大切なことは
人を愛する事だろうと思います。
愛するは「大切に思う」とか「思いやりをかける」だと思います。
そして
自分も愛する事。
人への愛を思った時に
「どうしたら 人は自分は幸せと思うだろうか?」と考えます。
人が自分は幸せと感じるのは
願望が達成した時や
人からの愛を感じた時。
それと
今 自分に満たされている事に気が付いて
感謝した時だと思います。
だから
願望は達成してないし
人からの愛も受けてはいなくても
例えば
健康なら
それは有り難いことなんだと私は思って貰える様に
主人がホスピスで過ごした時の様子を
知って貰うとか
書いたらどうだろうと思ったりします。
そうしたら、ああ
自分は健康で有り難いと辛いことが
あっても思って貰えるかと
考えたりします。
人は人の生活や状況と自分のそれを比較して
自分が幸せか否かを判断したりしますね。
人生で起こる出来事には幸せも不幸もなくて
ただ 「考え方一つ」なんだと
教えて貰いましたが
いつも
自分が有り難いと思えることを
どんな辛い時も思って感謝して生きる~
そうしたら
自分が幸せなんだろうと
生きて来て
学びました。
人も自分も
愛して生きる~のが
人生で大切なことなんだろうと思います。
今日もお元気でお過ごし下さい~(^O^)