大切なことは~結婚して大切なこと | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のカインド日記(あなたの知らない結婚相談の世界)-100609_0857~01.JPG


おはようございます~
何だか曇り空の大阪です。

目が覚めて

結婚相談の会員のことを思いました。

それで

結婚して大切なことは何だろうか?と思いましたら

それは
パートナーの気持ちを理解して

思いやりをかける~

相手を大切にすることだろうと思いました。
自分の気持ちを感じるのではなくて
パートナーの気持ちを感じる習慣をお互いが持ったら

結婚生活は
円満に行かないだろうか

昔 学生の頃
教科書に

アメリカの昔の夫婦の話が載っていました。

新婚で豊かでは無い
若い夫婦の話しで

奥さんは美しい長い髪を大切にしていて

ご主人は懐中時計を大切にしていた

あるクリスマスの日
夫婦はパートナーにクリスマスプレゼントをしたいと願います。

ですが
プレゼントを買う余裕がありません

でも

奥さんはご主人が大切にしている懐中時計の鎖をプレゼントし

ご主人は奥さんの美しい髪をとかす
高級なくしをプレゼントします。

でも

奥さんは長い美しい髪を切って売り懐中時計の鎖を買って

ご主人は懐中時計を売って櫛を買ったのでした…

と言う

夫婦の思いやり溢れるお話しでした(T_T)

結婚して
月日が流れると

パートナーにかける愛情より

パートナーから受ける愛情を期待する様になり

期待に応えないパートナーに残念な思いから
「大切にする」ことの反対の態度をする~

そうなんだろうと
私は11年の結婚生活しか経験しませんでしたがそう思います。
(>_<)
人は「大切にして欲しい」と思うだろう

例えパートナーが気が付かない人であっても(>_<)~

自分はパートナーを大切にすると

決めたらきっとまた
誰かが(子供や友達?)大切にしてくれる気がします。

頑張って下さいね!?と思いまして

やはり何より

人との関係で
思いやりがある事が大切だなと思いました。

今日もお元気でお過ごし下さい(^O^)