会場をやっと発見して、結婚相手紹介サービス業認証制度の説明会です。 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のあなたが生まれてきた理由は?-090730_1237~02.JPG
大阪駅前第1ビル二階に
本日の

結婚相手紹介サービス業承認制度説明会

会場がありました。

何階と書いて無くて~
いきなりエレベーターに乗ってしまい~

乗ってる人に聴いても分からなくて~

降りた階に事務所があったので~聴いて二階に来ました。

分かりにくかった~(^_^;)

今年から始まる、結婚相談業における、マル適マーク取得の 審査方法と対策を聴いています。

その中に
営業と相談窓口は別にして 連絡先電話番組明記があり

結婚相談業サポート協会に加盟している結婚相談所はそちらを

相談窓口に設定出来るとのことでした。

本日は参加者が少なくて~

結婚相談所の経営者はまだ

マル適マーク取得を考えていないのかなと?
そうでもなく?

マル適マーク取得は利用者の大きな安心になるのだろうか?と

思う。

考えると以前、お知り合いの先生の紹介でお見合いの組み合わせ会に参加して出会った結婚相談の先生と
お見合いを組んだら

会員さんの勤務先会社の変更をプロフィール訂正していなくて

お見合いの場で
ご本人に言われた(T_T)

その先生を理解すると
プロフィール変更していなかったのは
ミスではなくて

「わざと」だった(T_T)

その場を考えて
先生を怒らなかったけど

会員を思うなら

その場で怒るべきだった。

私の会員からの信用も
なくす思いだった(T_T)

何が大切か

経営者の
正直であろうとする思い

信用

もう

その先生とは

お見合いを組まない(T_T)と思った

そんなことは

マル適マークでは分からないことかも

しれない