人が生きてるってどう言う事か?かな。 | お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

お見合い現場より津熊照美(つくまてるみ)です!のカインド日記(大阪の結婚相談所カインドのブログ )(あなたの知らない結婚相談の世界)

津熊照美主人を胃癌で亡くし未亡人歴27年以上。
結婚相談所カインド22年目
IBJ日本結婚相談所連盟に加盟しています。
携帯は080-5713-3418で
連絡はショートメッセージでお気軽に
LINEも探せます~

津熊照美のあなたが生まれてきた理由は?-090618_1720~01.JPG
もう 夕方ですね
午後5時22分
ベランダからの景色です。

淀川キリスト教病院が写っています。

さっき

「脳死は人の死と認められる」が可決されたのをニュースで観ました。

そのニュースには
心臓移植をしないと生きて行けない子供さんを持つ親御さんと(T_T)

脳死状態の子を何年も看護してる親御さんと
出ていました(T_T)

両方の立場で
考えると難しいことなんだろうと思いました。

ですが

人が人として
生きているとは

どんな事なんだろうかと考えると

人には意思があり
感情があり

それを表現出来る状態で生きていることが
人の人生ではないかと思うと

脳死状態の子を死と認められない親御さんの気持ちは理解出来るけど

それはもしかしたら
自分の子に対する執着や自分の人生と言うことかもしれないと

思いました(T_T)

脳死状態の子のお母さんが言ってはりました。

「この子の臓器はあげられない」と(T_T)~
家族を亡くすのは悲しい。

悲しい現実を受け入れられない気持ちも分かりますが

脳死状態で
人は自分の人生を生きているとは
言えないのかもしれないですね(T_T)~

自分がその立場にならないと苦しみは分かりませんね。

脳死状態の子供さんを看護するお母さんの様子を観て

その悲しみはどんなものかと思いました(T_T)