コミュニティのほうでも要望がありましたので

現段階での注目馬を何頭か挙げたいと思います。

最終決定は極秘資料が届いてから。

現時点ではネット上で拾った様々な情報と

POG本を照らし合わせての物です。


ニュービギニング 牡 栗・池江郎 金子真人

父アグネスタキオン

母ウインドインハーヘア(アルザオ)

金子勝負服


ご存知三冠馬の弟。本の評価はまだまだ半信半疑ではあるものの兄よりは幅がありそうとのことですが、いかんせんタキオン産駒の成長力と上の兄弟の気性の悪さを受け継がないかが不安材料。個人的にはB評価ですが血統の魅力で挙げました。


マヒオレ 牡 栗・角居 金子真人

父アドマイヤベガ

母ライフアウトゼア(デピュティミニスター)

金子勝負服


こちらはダート三冠馬の弟で父はフジキセキからアドマイヤベガに変わった。兄姉は体質の弱さがあったためまともに走ったのはこのカネヒキリだけ。ただ全姉がキャロットだったのに対してこちらは金子氏。となれば姉以上の評価は必要。父がかわり距離・馬場の融通も出そう。


ドーントレダー 牡 栗・角居 金子真人

父ブライアンズタイム

母パレイシャルアフェア(キングマンボ)

金子勝負服


爆発の兆しが見えるブライアンズタイム産駒。ヘイルトゥリーズン系と意外と相性のいいキングマンボ肌馬で兄は藤沢厩舎入りが噂され話題になった馬。全兄のゲットマイウェイが走っており、この血統はおそらくブライアンズタイム向き。社台外金子馬という不安はあるものの面白い存在。


トゥザヴィクトリー04 牝 栗・池江郎

父クロフネ

母トゥザヴィクトリー(サンデーサイレンス)

金子勝負服


いわゆるトレンド血統ですが、ここまでメディアの露出がほとんどありません。逆に怖いぐらいないのは兄同様に重大な故障をしているからなのでしょうか?非常に気になるところです。牝馬での位置づけ等がPOG本に出ていない分、逆に人気の盲点となる可能性もアリ。間違いの無い1位候補です。


アドマイヤオーラ 牡 栗・松田博 近藤利一

父アグネスタキオン

母ビワハイジ(カーリアン)

近藤利一


アドマイヤジャパン、ファインセラの弟。近藤オーナーが動向を逐一報告させていると言うことからもわかるように同氏の一番馬は間違いなくこの馬。厩舎スタッフも同じくで暮れには武豊もしくは横山典あたりを配することは間違いないと予測される。唯一のネックはアグネスタキオンということだけ。


アドマイヤビアン 牝 栗・橋田 近藤利一

父アドマイヤコジーン

母アドマイヤラピス(ビーマイゲスト)

近藤利一


母は父に比例した産駒を輩出する優良肌馬。SSがつけられたロイヤルカード以外全ての馬が勝ち上がっている。今回は父がアドマイヤコジーンにかわり、短距離芝色が強くなりそう。また仕上がりも早いタイプなので動向次第となるものの、即戦力として面白い存在。


アドマイヤジュエル 牝 栗・橋田 近藤利一

父アドマイヤベガ

母スエヒロジョウオー(トウショウペガサス)

近藤利一


こちらも優良母。近藤氏の持ち馬は基本的にノーザンファームで育成を行うためこの馬も小泉牧場からうつされているものと思われます。上の兄弟たちよりも軽さがありかつセールで買われた馬。氏曰く、橋田師に今年は勝てる馬を任せたいとのこと。牡牝限らず必ず1頭はこのコンビを入れたいと思います。


レースドール 牝 栗・池江寿 吉田勝己

父クロフネ

母ビスクドール(サンデーサイレンス)

吉田勝己


アイスドールを姉にもつ同馬。ノーザンファームでは「女フラムドパシオン」の異名をとっているそうです。芦毛の生え変わりもすすみもう真っ白な馬体です。姉は父キャプテンスティーヴで小柄な馬。それに比べれば雲泥の差がありそうですが、本質的にはダート馬だと思います。


エノク 牡 栗・音無 サンデーRC

父クロフネ

母カーリーエンジェル(ジャッジアンジェルーチ)

サンデーR勝負服


音無・クロフネというと思い出すところがあって嫌なうえに栗毛。個人的には見送ろうとも思っていましたが馬体を見て一変。胸、太ももの筋肉の付がよく、非常に見栄えする馬体だったように思います。晩生な血統だけにジックリ育てて欲しいんですが個人的には期待度◎の1頭です。


パリスフレンズ 牡 美・小島太 岡田美佐子

父ダンスインザダーク

母サトルチェンジ(ロウソサエティ)

コスモ


関東馬は始めての登場になります。岡田総帥が2億円で買った馬。あのカーム以来の見初めた馬です。血統的に晩生のステイヤーと言う感は否めませんが、ビッグレッドファームでビシビシ追われているとのこと。厩舎もこの血統を知り尽くした厩舎ですし、怖いのはパンクだけ。


ユーザーヒストリー04 牡 栗・橋口 前田幸治

父マンハッタンカフェ

母ユーザーヒストリー(ミスタープロスペクター)

ノースヒルズ


個人的にマンハッタンカフェ産駒はこの馬だと思っています。血統の重厚さはBMSのミスプロがカバー。母はあの重芝で有名な函館でレコードを樹立したスピード馬。相馬眼のある前田幸治氏の目に留まった馬ならなおさら期待はたかまるばかりです。



続きはまた明日。