粉物が有名な関西ですが

実はラーメンも一つの目玉となっています。


京風ラーメン=あっさり味というイメージを

関西圏以外の方はお持ちかもしれませんが

実を言うと本当の京風ラーメンは「とんこつ」が主流。

あの濃厚スープで有名な天一こと天下一品の発祥の地も京都で

実は京都の町とは真逆なんですよね(笑)


また、尼崎から神戸までの国道2号線沿いは

ラーメン店が多数並び、俗に言う「ラーメン国道」と言われています。

そのいずれのラーメン屋もそれぞれの特徴があり

コクのある濃厚な味を出しています。


全体的に関西のラーメンは

こってりはしているものの、ダシを動物性のものからとっているせいか

塩辛さはなくほんのり後味が甘い感じがするとんこつラーメンが主流。

前に1度、東京で醤油ラーメンを食べたときは

塩辛すぎてとても食べれたものではなかったんですが

こってりが苦手ではなければ関西風のほうが美味しくいただけるんではないでしょうか?



そんなラーメン屋の中でも特にオススメしたいのは

阪神圏を中心に尼崎・伊丹・西宮に3店舗を構える「夢屋台 」。

まろやかなとんこつスープに背脂がたっぷりで

一見、非常にこってりしているように見えるものの

意外にスープはまろやかで飲みやすく、

女性でも全部飲み切れてしまうほどです。


一度ご賞味ください^^


夢屋台