町内会の理事を引き受けました。

理事といっても、当番制の一年間の任期なのでおとなしくお受けしました。

 

地域の活動のお手伝いとのことですが、それでもなかなか大変です。

まず町会費の集金、赤十字募金や歳末助け合いの集金。

自治体から来る印刷物の配布。

 

それに加えてさまざまなイベントが有ります。

夏休みのラジオ体操、お祭りの手伝い、交通安全運動や歳末警戒などなど。

理事は、どれか一つには必ず参加しなければならないとのこと。

 

ならばと、時間と手間の少なそうなラジオ体操の手伝いにしました。

金曜日から日曜日までの三日間だけで、

朝6時に近所の小学校に集まり、

小旗を持って、横断歩道の誘導や会場入り口で挨拶と案内をするだけ。

ラジオ体操が始まったら、一緒に体を動かし、終わったら解散です。



 

昨年はコロナの影響で、参加者の名前を記録したり、

マスクの着用をお願いしたりとあれこれ仕事があったそうですが、

今年はそういう面倒なこともなく、仕事は楽チン。

 

 



 

しかし、ラジオ体操を久しぶりにやってみると、

自分の身体がすっかり硬くなっていることに気づきました。

 

ラジオ体操は、手足の軽い運動から始まって、

次第に体のあちこちを動かし、全身運動になるように出来ています。

 

普段から座り仕事が多いので、

自分の身体には余り使わない筋肉があるようです。


 

ラジオ体操では、その筋肉を無理やり動かすような動きがあります。

普段の生活ではあまりやらない足を延ばしての前屈や、後ろそりなどは

まじめにやるほど「ウ―ッ」と思わず声が出ます。

その結果、筋肉が驚いて痛みを感じるようになりました。

 

また、全身運動でその場でピョンピョンする動きがありますが、

これも身体の軸がしっかりしていないためか、

同じ場所でジャンプとはならず、次第にずれて来ます。


 

電車やバスの利用時は意識的に階段を使ったり、歩いたりしていましたが、

それだけでは全く足りないようです。

 

知人にゴルフ好きの70代後半の人がいますが、

退職してからも毎日軽い筋トレは欠かさず、

週に一、二回は練習場に通うそうです。

 

安定したフォームでスイングするために必要なのだとかを、

以前、聞かされたような気がしますが、

その時はふーんという程度にき置き流していました。


 

簡単に思えた、ラジオ体操を久しぶりにやってみて、

自分の筋肉がかなり弱っていることがわかりました。

 

なのでこれからはもっと意識的に体を動かすように心がけたい、

と少しは反省していますが、きっとやらないだろうなとも思っています。