【まずアメブロのアカウントを取ること】

教科書にはこう書いてあります。

よく聞くけどはっきりわからない言葉の一つアカウントです。

「アカウントとは」で検索。初心者にもわかりやすくと書いてあった、『とはサーチ』さんの説明が秀逸です。

  インターネット上の様々なサービスやコンピュータそのものにログインするための権利のことです。

なるほど利用するための権利か。納得。

ブログを始めるにはまずアメーバブログ利用の権利を取得せよということだと理解した。ということでとりあえずいつもネット検索に使っているFireFoxの検索窓に「アメブロ」と入力する。ちなみにこのFireFoxも知人が使いやすいからといって設定してくれたもので、だいぶ長くこれだけ使っています。検索結果の中から アメーバブログ(アメブロ)|Amebaで無料ブログを始めよう をクリック、写真だらけのページが表示されるので、ゆっくりページを上から見てゆくとらページ中ほどにある

    ブログをはじめる ボタンをクリックする。

Amebaへようこそ!メールアドレスを入力して「確認メールを送信」ボタンを押してください。アメーバID登録のご案内をお送りいたします。

と表示されるので窓の中にPCのアドレスを入れて、「確認メールを送信」をクリック。すると

下記メールアドレスに、「Ameba】アメーバID登録のご案内」という件名のメールをお送りしました。メールに記載されているURLをクリックして、次のステップへ進んでください。

そうかいと言いながらoutlookの受信トレイを開く

ご案内が入っていて「下記のURLをクリックしてアメーバID登録を続けてください。」

ふんふんといってURLをポチリ。

アメーバIDの登録画面が開いて必須項目が4項目。

アメーバID (公開)(ブログのアドレス)

パスワード (非公開)

性別(公開)

生年月日 (非公開)

ネットの上では新しく何かをするたびにこのIDとパスワードを決めなければならず、もう少しましな方法はないものかなどと言いながら順番に入力する。面倒だから簡単な物を入力すると「このID使用されています」と警告が出る。文字の順番を入れ替えやっと「使用できます」の表示。その下に

あなたのアメーバID

あなたのブログのアドレス が緑色で表示

※忘れないよう、必ずご自身で管理ください。と注意書きのあるパスワードをまた考えながら入れる。これまでいろいろなサイトでパスワードといわれるたび二つ三つのパスワードを使いまわしていましたが、こうあちこちで入力を要求されると、さすがに同じ手も限界となり、メモ帳を作ってサイト名、ID、パスワードを記録するようにしています。これなら、文字数字記号の複雑な組み合わせでも、メモ帳からコピーペーストするだけで確実に入力できます。後は素直に性別と生年月日を入れて≪同意して登録≫をクリック。

これで何とかブログができたようです。

これからあれこれ手を入れて形を整え、筒記事をあれこれ書いてブログの樹を育ててゆきます。