霜月の金朝

初冬に差し掛かります頃、どうぞ引き続きお身体ご自愛くださいまして。

ご予約とご来場お待ちいたしております。

*こちらへご返信をいただく形でも、ご予約承ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第二十二回  多古福亭

三遊亭金朝落語会

 寿 営業再開 露払い二日間連続公演 

1030()

1530開演

木戸銭 2000円 

和食 多古福

新宿区高田馬場2-18-11

電話  090-3522-9171 

演目

 つる  佐野山  高田馬場 


◎終演後に、ご予約制の懇親会があります。

参加費 三千円 お食事、飲み放題付きです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


二十三回  多古福亭

三遊亭金朝落語会

 寿 営業再開 露払い公演 

1031日(日)

1530開演

木戸銭 2000円 

和食 多古福

新宿区高田馬場2-18-11

電話  090-3522-9171 

演目

 寿限無  小言念仏  淀五郎 


◎満席でしたが、少しだけお席がご用意できました。

終演後に、予約制の懇親会があります。

参加費 三千円 お食事、飲み放題付きです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


横浜にぎわい座寄席

114()

14開演

木戸銭 2900 

横浜にぎわい座

横浜市中区野毛町3-110-1

電話 045-231-2525

番組 *敬称略

桂竹千代

ストレート松浦

春風亭勢朝

一 仲入り 一

三遊亭金朝

 京太・ゆめ子

桂幸丸


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第四十八回  三遊亭金朝一人会

116()

1430開演

木戸銭 1500

三凱亭

板橋区徳丸3-3-11

お問い合わせ

090-7720-9578  守口さん

演目

 いかけや  殿集め  試し酒 

三凱亭さんでの、金朝の年内最終公演です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第八十七回  宝取寄席

三遊亭金朝落語会

1110()

19時開演

木戸銭  2000

焼肉 ホドリ

新宿区馬場下町61

お問い合わせ 

090-3522-9171

演目

 出来心  堪忍袋  お見立て 

今回は、堪忍袋を初演にて申し上げます。

宝取寄席のご常連様には、毎月毎月の根多下ろしで、お聴き苦しい高座にお付き合いいただきまして、どうもすみません。

ご贔屓賜りまして、誠にありがとう存じます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


寿 第十回  二周年記念公演

醸造所で落語会

1113()

1430分開演

江戸東京ビール/ON TAP 

江東区千田16-2

木戸銭: 2000円(ご予約制)

ご予約  お問い合わせ

ONTAP 03-6659-8379

出演  三遊亭金朝

演目

 寿限無  佐野山  ずっこけ 

今回は、ようやく久しぶりに、お店で美味しい生ビールを飲みましょう。

11月は、どんなビールを醸造しているのかな。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


寿 第十四回  五周年記念公演

炭と鉄と噺 三遊亭金朝落語会

1120()

1430分開演

木戸銭 4500円 ご予約制 )

(終演後2時間飲み放題  特選食事付)

炭と鉄  東京日暮里店

荒川区西日暮里2-49-8

《西日暮里駅より徒歩3分、日暮里駅より徒歩5分》

電話 03-5615-2515

演目

 蒟蒻問答  他一席 

早いもので、もう五周年。

店長さんが女性なので、ご婦人のお客様が、圧倒的に強い落語会です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


第十三回  四谷大木戸 多満川寄席

三遊亭金朝落語会

1127()

14時開場

1430分開演

木戸銭 2000円 (ご予約制 )

多満川

新宿区四谷425

ご予約・お問い合わせ

0333530887   多満川

演目

 手紙無筆  お血脈  大工調べ 

懇親会 参加費 2000円 (要予約)

五月に中止になってしまった会と、同じ演目を申し上げます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


128(

宝取寄席     早稲田


1212()

SOUZOU落語会  府中


1219()

仁川とんうり亭  西日暮里


1225()         

多満川寄席    四谷大木戸


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ご予約とご来場お待ちいたしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


金朝の意図


柳家小三治師匠が、お亡くなりになりました。

たくさんの思い出があり。

先日の多満川寄席では、小三治師匠の思い出話で、マクラが一時間近くにもなってしまいました。

大きな意味で。

落語ブームと言われて後。

協会内の、少しフワフワした雰囲気を、ピリッとさせてくださいました。

腕が良くて。頑固で。わがまま。

そういう師匠が、楽屋からまた一人。

極楽亭の高座へお上がりになられた。



ご自宅で夕食をすませた後、ご自分のお部屋でお亡くなりになっているのを、おかみさんがみつけたそうです。。。



また夫婦二人きりなり蕪汁




プロフィール