3月10日(日)機嫌よくお外を散歩後
帰宅したら熱がでる。
機嫌はそこまで悪くないが元気なし。

3月11日(月)小児科へ行く
検査をしてもらったが、なんの病気にも
ひっかからず、体内炎症は通常より高いらしい。
主人がマイコプラズマ肺炎に
かかっていた事もあり、一応薬もらって
様子見る。元気なし、食欲なし。

3月12日熱下がらず40度近い熱が続く
小児科受診。検査するがやはり何にも
ひっかからず、体内炎症の数値は分からず
点滴をしてもらう。
ぐったり。点滴後は少し熱が下がり
元気回復!夕方にまた40度近い熱がでつ
ぐったりしはじめる。

3月13日熱が下がらず小児科受診
再度検査してもらうが、やはり不明。
体内炎症の数値は変わらず高いまま
点滴をしたのに数値が下がらないのは
おかしいと先生が言う。
再度問診で、唇が赤い、リンパが腫れてる
高熱が続いてるということで、
8割型川崎病かもしれないから念のためと
先生の判断で紹介状を書いて頂き、
大きい病院へ。

次に続く➡︎