声優の実年齢に驚き | 女装男子かなこのブログ

女装男子かなこのブログ

あたし、かわいいものが大好きな女装男子です❗
女装に年齢は関係ありません❗

テレビアニメ「サザエさん」の磯野フネ役の声優が10月から交代することになりました。

現在のフネ役の麻生美代子さんが89歳と高齢のためだそうです。

麻生さんは1969年10月の放送開始から46年間フネ役として出演していました。

10月からは寺内よりえさんが出演します。

これで「サザエさん」で第1回放送から声優が代わっていないキャラクターはサザエとタラオの2人だけになります。

とはいえ、サザエ役の加藤みどりさん、タラオ役の貴家堂子さんともに70歳を過ぎており、「サザエさん」では出演声優の平均年齢が高く、若返りが大きな課題となっています。

昨年は磯野波平役の永井一郎さんが亡くなりましたが、永井さんも80歳を過ぎていました。

2代目フネ役の寺内さんは62歳で、平均年齢が下がったといっても微々たるものです。

2005年に主要な出演声優を一斉に入れ替えた「ドラえもん」は声優陣の平均年齢が一挙に若返りました。

交代した当初は「違和感がある」「前の人の方がいい」などの声が聞かれましたが、今ではすっかり定着しています。

今の子どもは、ドラえもん役の声優は前の大山のぶ代さんではなく、今の水田わさびさんと認識しています。

その「ドラえもん」の前の声優陣でも、今年になって大山さんが自身の認知症を告白したり、ジャイアン役のたてかべ和也さんが亡くなりました。

さて、声優は素顔を見せることがほとんどないので、実際の年齢がわからないことが多いものです。

以前見たネットアンケート記事「実際の年齢を知って驚いた女性声優ランキング」で1位になったのが野沢雅子さん(78歳)です。

「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎、「ど根性ガエル」のヒロシ、「銀河鉄道999」の星野鉄郎、「ドラゴンボール」の孫悟空など、少年役の声が有名な野沢さんですが、78歳のおばあさんです。

でも女性役の場合、「超電磁ロボコンバトラーV」のジャネラ、「ふたりはプリキュア」の雪城さなえなど、年相応の役が多いです。

野沢さんは「ふたりはプリキュアMaxHeart」の打ち上げ会で、「10年続く作品になるように」と話していましたが、「プリキュア」は10年を越えるシリーズになりました。