江戸東京たてもの園❸ | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

農家







囲炉裏の火🔥が入る日で、丁寧に説明して下さり、この灰は13年以上段々積もったらしいです。





竈門にも火🔥が入る日でした。

ものすごく煙たかったです。





朝食抜きだったので、園内のデ・ラランデ邸(明治43年)のカフェ部分にて☕️


パンケーキとカフェ・オ・レ









外観









邸宅内の個室


まるでハイジの部屋みたい爆笑





昼食は園内で「武蔵野うどん」

関西人でも美味しかったお出汁でしたキラキラ







高橋是清邸

二階は昭和11年の2.26事件現場となりました









お土産もかわいくて、レトロな缶の入浴剤を買いましたおねがい




じっくり見てまわり、3時間半もいました爆笑


園内の方々も親切で、小学生が社会科実習でお買い物してました爆笑


こんな素敵な場所で、昔の品物のお買い物、私もしたかった笑い泣き


人も少ないし、癒されるし、超オススメですおねがいキラキラ




おわり