前回の続きです
姫路城から徒歩15分?位の地区です。
町屋の写メをほとんど撮ってなくて、目についた建物を撮りました。
昔の薬局の建物。
現在も隣りで薬局をされています。
とある町屋の古道具
全体像
すごい螺鈿細工
町屋通りから見える、カラフルなマンション?
(色加工してます)
最初に、町屋でカレー🍛食べて腹ごしらえ
姫路城から近いからか、数軒、町屋を改装した古民家宿を建築中でした。
1棟貸しやら、3組泊まれる宿とか。
多分、お高いんだろうなぁ〜
インバウンド狙いかな?
ホテルはたくさんあれど、家族で泊まれるような施設は近くにないので、繁盛するといいですね。
町屋に合わせて、古いものとか、
色んなところで、色んなものを売っていて、たくさん買ってしまった
左上はビーズのボタン
右上は手のひらサイズのガラス玉
下は木から作ってある猫
カレンダーは、なんと、ご好意で頂きました
普通に住んでるお家の中も見学できる所もあり、しかも、ご家族協力して色々説明して下さいました。
そんな箇所がたくさんあって、みんなで盛り上げているのが伝わり、すごくあったかい気持ちになりました。
町屋をセンスよく改装?というか、アレンジしてある花屋さんがあって、めちゃくちゃ良かったです
店内だったので、写真は撮らずです。
実家の地域も、町屋を改装した色んなお店が増えてるので、私も将来何かやりたいなぁ〜
夢です
莫大な費用と、接客が苦手、料理苦手が大問題なんですけどね……
この日のコーデは、姫路城近くの町屋をイメージした町屋の小紋に、アンティークの帯。
短いので、お腹の部分は1巻きしかしてません
この着物は、着物を着始めた頃に、着物ブロガーさん達と初めて姫路でお会いした時に着たもの。
懐かしいですね〜