年明けより、様々な出来事があり、亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
また、被災された皆さまが1日も早く平常に戻れますように。
1/17で阪神淡路大震災から29年になります。
輪島朝市の焼け野原は、神戸長田区の焼け野原と重なり、家の下敷きになった方も多く、今回の能登半島の地震と重なります。
メンタルが辛くなるので、報道は見ないようにしています。
近況報告になりますが、母が年末から急に股関節周辺の我慢できない痛みで、12/30、31と、救急でやってる整形に連れて行くも、1/2に自分で救急車🚑を呼び、入院。
検査の結果、脊柱管狭窄症で、普通は手術しないのですが、あまりの激痛で近々手術します。
83歳。
先生の話では、術後(入院期間も短い)痺れは残るが、普段通りの生活に戻れるとの事。
しかし、私達姉妹は、最悪を考え、うちに犬と共に引き取るか、施設に入ってもらうか(その場合は犬だけ引き取る)、
施設は、要介護3以上じゃないと入れないらしく、今の状況では、高齢者住宅になるそう。
月額12万以上はかかります。
犬を迎え入れるにも、よく鳴くし、うちには2にゃんいるし、どちらもストレスが心配。
近所迷惑も…
問題が山積みです。
年明けから、成人式の着付け、母の入院(転院したいと言い、ごちゃごちゃあり)、初孫のお宮参り、亡き義母の7回忌法要が1週間のうちにあり、
めちゃくちゃでした。
ようやく、ブログを書ける気持ちになりました。
この間、編み物🧶で気持ちを紛らわせました。
これから、うちを片付けなければ……
この1年、平穏に暮らせますように。
今年の目標
町の手作り市に出品すること
着物👘の整理
部屋の整理
皆さまにとって、心穏やかな一年になりますように