2wayラトルを編んでみた | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

YouTubeみてたら、赤ちゃんのガラガラ看板持ち

があったので、編んでみました🧶



伸ばして使うこともできるし、





赤ちゃんの手首を通して、耳に尻尾を通すと、手を動かせば、鈴が鳴ります





更に色違いでもう1個


2回目の方が、やはり上手くできました飛び出すハート









使用毛糸は、


ダイソーのコットナブル(身体)

レースヤーン(耳、尻尾)ピンク、オレンジ色

刺繍糸で顔を。


余り糸でできますキラキラ





鳴き鈴


綿を入れても、音がなる鈴、初めて知りました❣️



こちらで購入しました下矢印




パーツ




参考にしたYouTube下矢印




我が子誕生の時に作ってあげれたら良かったのですが、経済的、精神的余裕がなく、今のようにYouTubeで色んな作り方もなかったですね。

本を買うしか無かった。


今は、自分自身、時間的、精神的余裕があり、手芸材料を買えるお金があるから、有難いおねがいキラキラ