すコロナも落ち着いてきて、平常に戻りつつあるのか、お宮参りの着付け(訪問着、色無地)や、七五三の子供の着付けを頼まれる事があり、
七五三の着付け方や、着物、小物について、YouTubeで調べていたら、すごく参考になるYouTubeを見つけました
大人には可愛すぎる小紋、絞りの羽織、道行、道中着から作れて、しかも、すっごくかわいいですよね
思い入れのある着物が、次の世代へ受け継がれていくのも、喜ばしいし、
リサイクルでも、絞りのかわいい羽織りや、ピンク系の着物はお安く購入できるしね
(私は断捨離で手放してしまったけど)
この他にも、大人着物で、色々参考になることが、大変わかりやすく解説されていました。
女の子の孫はまだいないし、今後できるのかも不明ですが、自分で子供着物👘縫ってみようかな?と思いました
着付け練習用に