”お次はフランス刺繍”❷ | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

以前載せたフランス刺繍のエコバッグ下矢印

完成しましたルンルン



手持ちの刺繍糸を使ったので、色が微妙に違いますがチュー



これが楽しかったので、ずっと作ろうと思っていた扇子入れに着手していますおねがい





参考にした本はこちら下矢印

マカベアリスさん著




で、何回かやっていたダーニング下矢印


破れたバスマットなので、玉止め処理しています。







ダーニングというのは、可愛く繕う。

刺繍糸、刺し子糸、毛糸等でできます。


ダーニングマッシュルームというのを入れるんですが、お玉やボール丸レッドで代用できます。


機織?みたいな感じ?


参考にしたYouTube下矢印

https://youtu.be/CZKizYUg0eE




あと、夏用布マスクとマスクカバー(母用)も作成





私用にはワンポイント刺繍入り🪡


ほんとは、刺し子したかったけど、生地が柔らか過ぎて難しそうだったので、刺繍にしました。


フリーハンドで下書きしたから、形がいびつですがタラー




作りたいものがたくさんあって、タコ🐙の手みたいに、手がたくさんほしい笑い泣き