アトリエ立夏さんから、伏見にある
伏水酒蔵小路へ(火曜定休日)
最近、日本酒が好きになり(おちょこ1杯しか飲めないけど💧)、YouTubeで見つけました。
中に色んなお店があり、日本酒飲み比べや、色んな料理が食べれます。
日本酒飲み比べセット
他にも3種類とかもあるけど、これが目的です
全部飲むと2合らしい。
飲む順番も、上の段の左から。
私は大吟醸が好きです。一口ずつ呑み、あとは主人がたいらげました
銘柄等の説明(裏には酒蔵の地図)
前日に錦市場で「風神雷神」の日本酒を買っていたので、酒蔵めぐりには行かず。
店内
握り寿司8貫盛
タコとエビのアヒージ(バケット付き)
飲み比べのグラスと乾杯の徳利
(京都には乾杯条例なるものがあるそう)
鷄だし?のラーメン(ハーフサイズ)
合計6千円くらいでした。
酒粕ラーメン🍜にしとけば良かったかも。
帰りの近鉄京都駅で、試運転の「あをによし」という電車が止まっており、鉄道YouTuberのスーツさんは、翌日に乗ってました
会いたかったけど、残念
京都→奈良→難波(大阪)に行きます。
古い車両をリメイクしたそう。
これ、乗ってみたいです
久々の着物で京都、下駄も痛くなくて快適でした
去年お出かけしたのもあげてないから、また書きますね。
以上、京都趣味の旅にお付き合いくださり、ありがとうございました