刺し子枚数も増えてきて、わかってきたのが、
最初は太糸(20/6)が刺しやすかったのが、
今は、ホビーラホビーレ(20/4)の刺し子糸が一番刺しやすい
❶ユザワヤ刺し子糸(20/6太糸)、柿の花刺し
❷ホビーラホビーレ刺し子糸(20/4)、柿の花刺し
額縁飾り(周り)は、ユザワヤ刺し子糸(20/6)
❸オリンパス刺し子糸細(20/3)
艶感があり刺しやすい❣️
真ん中の猫は、刺繍糸二本どり


オリムパス刺し子糸細(緑色)&ジーンズステッチ用手縫い糸(赤色)

ホビーラホビーレ刺し子糸
❹模様刺し(ぐりグら段染め糸、20/6)

イラスト系や、空間が空いているのは、太糸が映えます
(糸こきしても、シワになりやすい)
ぐりグらの段染め糸は、オリムパスやユザワヤの太糸より太いので、刺し子針🪡は、糸穴が通りにくいから、刺繍針を使っています
糸が細い程、糸の通りがいいから、20/4の糸に変えようと思い、ぼちぼちと太糸の消費をしています
手持ちの、すでに台所で使用しているふきんに刺し子しました
台所にいて、テンション上がるし、下書しなくてもいいから、楽です
細糸は、刺しやすいけど、もつれた時が大変ですね
太糸は、もつれても、なんとか解ける
やはり、一長一短ですね
使用糸はこちら