介護と手抜き料理の話 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

3月末で実家の自営業を廃業してから、介護認定をし、母が膝痛(膝変形症)が我慢できず、7月中旬から約1ヶ月半入院、手術、リハビリを行うことになり、


透析の父を一人置いとくのは、何かと危険な為、無理矢理爆笑ショートステイに行ってもらいます。


介護認定が、父は要支援2で、ショートステイが月2週間しか利用できない為、2ヶ月で4週間介護利用(残りは自腹)。



預貯金、株(合わせて上限二千万)、年金額の上限がありますが、ショートステイは減免申請をしました。


部屋代、食事代、とかが、補助が出る仕組みです。


ケアマネさんに提案してもらわないと、知らなかった💧


この上限も、近々見直されて、下がるそう。

財政逼迫ですからね💧



うちは、株とか定期預金の証書は無いけど、通帳全てのコピーが必要です。


特に年金入金口座と残高部分がわかるように。



そんな手続きや、ケアマネさんとの打ち合わせ、母の病院の説明聞きに、一緒に行ったり、


これからは、ショートステイ先にも事前に父連れて面談して、

後日、私が電話で父の詳しい話をするという

(なんせ、迷惑行為しないよう、職員の方に伝えます滝汗)



ショートステイ行くの、承諾してるのに、月1でケアマネさんや、私が確かめたら


「ワシ一人で大丈夫や、えっ⁉️誰がショートステイ行くん?ワシ⁉️そんなん行かへん」


で、私が

「え?お父さん、ショートステイ行く言ったやん。

お利口にするんやで、て言ったら、うん、て言ったやん」とやんわり言うと、


「そうやったんかいなぁ〜」て、すんなり納得するから、毎回ドキドキです滝汗アセアセ


とにかく、キレて、行かへんて言われたら、世話できへんからね、父は‼️


しかも、じっと出来なくて、タバコ吸ったり、買い物に行って、知らない土地では迷子になるからね‼️ゲロー




そんなこんなで、普段引きこもりの私は、出かける事も増えて、


刺し子時間も、疲れてできない事もチーンDASH!



実家に行った日、疲れてたある日の晩御飯



刺し子されてる方を真似て、ちょっとブツ撮りしましたチュールンルン


変わり麻の葉引き算アレンジ刺し


しらす丼

ご飯🍚の上に、しらすと庭のパクチーと、失敗温泉玉子乗せて、ポン酢をかけて終わりデレデレ

(自家製パクチーは濃厚美味キラキラ)



ダイソーの、温泉玉子をレンジでできる容器を、長男の引越しの時に、新品で貰ったのです。下矢印


玉子割って、水足して、レンチン、水切り。


しかし、玉子の大きさ、レンチン時間、水の分量を変えないと上手くできなくて、半熟玉子ではなく、完熟?玉子になります爆笑


そいで、子供に「えっ⁉️温泉玉子、こんなんちゃうやん‼️」て、叱られますニヤニヤアセアセ




長年使用のIKEAのふきんに、刺し子



母自身も「自分がこんなんになるとはなぁ〜(年取ってお世話になる事)」と言う。


私も親の世話しながら、子供らの負担が減るように、自分達の整理も、同時進行でやってます滝汗



まだまだ先は長いよね…タラー