刺し子沼にハマってしまった( ̄▽ ̄) | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

おはようございます☀

以前購入した「アシェットの刺し子キット」下矢印

こちらはできまして、




刺し子にハマってしまい、更にネットで見つけた画像から付け足して(チャコペンシルで下書き)下矢印

最初の糸が無くなった時点で、アイロンをかけてしまい(スチーム)、下書きが半分消えてしまってゲロー、チャコペンで書いたので、

皆さんがいう、下書きの白いポロポロ落ちなかったニヤニヤ




オリンパス刺し子糸(20m)98円をイオンのパンドラハウスで購入し、黄色で刺しました下矢印





で、2号も購入して(こぎん刺しがま口👛の材料が足りないし、刺し子をやりたいから爆笑)
刺し子だけ完成‼️



まだ、こぎん刺しのがま口キット👛が足りないのと、
もっと刺し子をやりたいから、3号も購入爆笑
しかし、がま口キット👛は4号で完成するようなので、4号までは購入予定ですチュー




刺し子関係をYouTubeやアメブロで色々検索し、刺し子の凄さに感動おねがいキラキラ


結果、

着物沼、レンズ沼(カメラ)、刺し子沼(というらしい)

沼という沼にハマっていく私…笑い泣き


レンズ沼だけは、標準、マクロ、望遠(200mm)の3種類で充分で、望遠レンズが使いこなせてないので、これ以上はハマらない。



着物沼👘は、めっちゃ欲しいのしか買わないし、断捨離途中。


刺し子沼は、刺し子糸や布を染めてる方がいらして、
ハマったら、泥沼になりそう滝汗


木綿着物を以前染めた事があるので、自分で刺し子糸と布を染めるのは、簡単かも❣️(木綿製の小物だし)


で、一気に仕上げたい派の私は、こぎん刺しのがま口は👛一切手付かずで、刺し子糸や、刺し子布を購入し、ひらすら無心に、刺し子に熱中ラブ




オリンパスの刺し子糸(20m)の黄色とオレンジ色と、「十時花刺し」の布(450円?)を購入右矢印クーポンで10%引
(イオンのパンドラハウスで98円)






糸の出し方を自己流でやったら、めちゃくちゃにゲロー


糸のほぐし方を調べた(オリンパス刺し子糸20m)




ユザワヤの刺し子糸(ユザワヤ会員引きできない商品らしい)値段忘れた💧





ダイソーの刺し子布を、オリンパスの刺し子糸で刺したら、すいすい刺せたので、やはり、糸が良いと違うと感じた

(コースターより大きめ)




刺し子は、裏から見てもきれいに見えるのが、醍醐味‼️
アイロンと、裏の糸処理がまだですがニヤニヤタラー





セリアの刺し子布





左(セリア)、右(ダイソー)
刺し方の順番が、セリアには載ってません。




たくさん、ふきん作って、どうしようかな?キョロキョロ
台拭きには、もったいない💧



集中しすぎて、
肩がゴリゴリ、手首、指が腱鞘炎気味に滝汗


私の裁縫道具は、小学生の頃に、学校で揃えたものを現在も使ってますニヒヒ

で、指抜きと、糸通しの使い方が解らず、YouTubeで調べて、使ったら、慣れたらめっちゃ便利ですね!!


糸切りバサミは新調し、指抜きの革がボロボロになったので、社会人になった息子の裁縫箱から、指抜きを拝借しました爆笑



私が参考にしてるYouTube



本場の刺し子


上の動画で、米沢紬の動画が3本あったので、興味ある方はぜひご覧下さい

着物👘から、和裁にいかずに、刺し子にいく私爆笑

運針ができたら、ちょっとした着物のお直し、できそうかもウインク