#色無地コラボに参加中

「アラフィフの私が出席するなら」コーデ
卒業式には黒絵羽織を着て、
入学式は帯付きで(黒絵羽織なし)
【色無地パターン】
嫁入りに母が誂えた袋帯を、去年楽天で、「切らない作り帯」にしました。
今楽天マラソンだから、この値段だと思う。
![]() | 作り帯 お太鼓 二重太鼓 着用可能 まゆみ帯加工 何でも1本3000円(税別)で加工します お客様の持っている帯を ウエストサイズ(ヌードサイズ)のメモを入れて 当店にお送りください 『まゆみ帯』に加工いたします ノーカット 2,970円 楽天 |
ボディに着せたら、ボディの胴回りが私より細いから、めっちゃズルし、ゆるゆる

私自身は、まだ実際に着た事ないです

帯締めは五嶋紐
色無地は頂きもの
金糸銀糸
結構重いです

置きコーデですみません

袋帯、帯締めは同じ
黒絵羽織は、母のもの
江戸小紋は頂きもの
また、この記事にある江戸小紋と色無地の数々は、5人の友人知人からの頂きものです

自分で着る時に、入学式、卒業式、結婚式参列等で重ね衿を入れるのか?