病院に行ったら、まずお薬手帳を見せて、鬱とパニック障害である事を伝えています。
薬の飲み合わせや、パニック障害で検査でやばい時とかあったら困るから。
1.空腹時に胃が我慢できないくらい痛い
2.食事したら胃痛は治るが、いつまでも胃に残ってる感じがする
3.酷くなると、嘔吐下痢になる
4.特にストレスが強い時になる
で、前回の胃カメラの結果とカルテを先生が見て、
軽い逆流性食道炎があるので、胃酸を抑制する薬を1日1回飲む。
1か月後に、胃カメラと腹部エコーをしよう。
という事で、1か月経ち、行ってきました。
胃カメラは、眠ってる間にするか、喉だけ麻酔かけるか選べますが、前回は、喉の麻酔だけで上手くできたので、今回もそれにしました。
過去記事にも書いてますが、私は生後3か月で掘りごたつにはまり、顔半分に重度の火傷を負い、幼稚園から小学2年生まで、毎年1回、自分の皮膚を使い、火傷に移植手術(こども病院で)をしていました。
全身麻酔で、そのあとの吐き気が酷くて辛くて、
大人になり、大腸スコープした時にも、部分麻酔でしたが、吐き気でまいりました。
なので、なるべく麻酔量?を多くしたくなかったのです。
当日の朝、不安からか、動悸が半端なく、
精神科の薬は、検査の2時間前には飲んでください、とあったので、パニック障害の頓服を飲み、うたた寝しました。
大腸スコープの時は、自力で帰れなかったので、今回は胃カメラですが、主人に休んでもらい、車で送迎してもらいました。
(乳がん検診と、子宮頸癌&子宮体癌検診は毎年してるし、エコーもします)
先生が説明しながらエコーします。
先生は、腎臓の石が原因かも、と思ってたようですが、「腎結石はあるけど、心配しなくて大丈夫ですね。石が原因ではないですね。
腎臓も腫れてないし、大丈夫ですね。
う〜〜ん…、
脂肪肝がちょっとすごいかな。
あ、膵臓も脂肪が付いてますね。
膵臓も腫れはないね」


ええぇぇっ〜〜〜
てショック

で、次に胃カメラへ
私が鬱で服用している薬で、すごく喉が渇きます。
最初に「苦いですが、全部飲んでくださいね」と、渡された小さめの紙コップに入った薬剤、
めちゃくちゃ喉が渇いてたので、
「み、みず〜〜
」て感じで、一気飲みしたら、味しないし、看護師さんが
て、なってました






で、ゼリーを喉の奥に含ませる。
あれが苦手だけど、バリウム検査より、胃カメラの方が断然楽です

段々しびれてきます。
その頃にやるんですが、先生が患者さん対応しながらだからか、やたら待たされ、しびれも段々引いてきた

部分麻酔と、来る前に飲んだ頓服の副作用で、半分寝てました。
そして、前回より、ちょっとやばかった。
スコープ飲むのと、胃の中を通ってるのを感じた。
頑張った
頑張ったよ〜




結果は、軽い逆流性食道炎の症状が見られるだけで、
機能性の問題らしい。
血液検査は異常なし。
貧血も、コレステロールも異常なしでした

多分、過敏性腸症候群ではないか?
(下痢と便秘を繰り返す)
腸が悪さして、胃にきているのかも。
とりあえず、胃酸を抑える薬で様子見て、良くならないなら、過敏性腸症候群の薬を飲んでみよう、という事になりました。
多分、精神的なストレスという事かと。
私、ここ最近、あまり体調が良くなくて、麻酔と頓服のせいなのか、鬱状態で頭が働かないからか、
先生の言ってる事の理解ができにくく、会話が成り立っていないのを、自分で感じました



とにかく、なんともなくて良かったです。
脂肪肝と膵臓の脂肪を予防するには、運動する事だそうです

やはり、運動て、大事なんですね。
鬱も運動するのがいいんです。
解ってるけど、なかなか…

心配だから、胃カメラ行ったら、
そのポリープがある人は、ピロリ菌がいなくて、胃がんになるリスクがほぼ低いらしい。
看護師の友人に言ったら
「しあわせポリープ」「ハッピーポリープ」というらしい。
「胃底腺ポリープ」という。
詳しくはググってね。
ちなみに、私のハッピーポリープ見たい人だけ見てね。
結構リアルというか、生々しいですので、
閲覧注意です‼️
と、その前に、今回の写真は、私が好きな古民家カフェの中庭です
(去年の秋頃)

❸
❷
❶
はい、ドン‼️
どこがどう違うのか、わかりませんが…
とにかく、良かったです。
ストレス大敵ですね。
今は胃痛は治ってますが、胃の残留感はあります。
腹八分目?六分目?に抑える努力をしています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊