私が使った材料は、手拭いとマスクゴム
マスクゴム、今は品切れ。
しかも、帽子用ゴムも代用品で品切れ。
ゴム用に、ストレッチレース(伸びるレース)やニット生地を使ってる人もいます。
私は、15年以上前の子供がまだ幼稚園の時に、給食用マスクがいるのですが、ゴムがすぐ伸びるため、買っていたのが、1巻残ってました

下の白地は、1回目に作ったマスク
男性用サイズにして、手拭い2枚合わせています。
息もしやすいけど、デカすぎた

デカイので、既製品の使用済みマスクのゴムを使いました。
上のは2作目で、紫織庵の手拭い(半衿作った残り)
女性用サイズ(型紙通り)で、裏地の白手拭いを2枚にしてみたら、ちょっと厚いですし重いかな?
息が多少しにくい感じに

手拭いだけは、半衿用にたくさん買ってたからあります。
ブロードの薄手生地も使えると思います。
当分、この2枚を使い回す予定。
少しでも、本当に必要な人たちに、既製品のマスクが行き渡りますように…
