あと、読んでる途中でメンタルが下がった人も、読むのを中断してください。
新型肺炎の事と、私の体調についてが主な内容です。
ダイヤモンドプリンセスの事は、他人事とは思えませんでした。
去年の夏に、コスタネオロマンチカのクルーズに乗船したので、Wi-Fiやテレビが使えない、感染が広がるリスクが高いというのは、実感してわかります。
特に窓の無い、内側船室に閉じ込められるのは、大変なストレスです。
窓があっても、約1ヶ月間もいると、疲労困憊してしまう。
鬱、パニック障害、不安障害の私だったら……どうなるかわかりません…
更に、乗組員の方々の重労働は、普通に乗船してても実感したし、本当に一生懸命働いていて、親切です。
感染した事で、更に仕事が増え、時間も関係無く、狭い乗組員室や、ずっと手摺りの消毒から、各客室へ配膳する等、大型客船なら、尚更大変です。
自分を差し置いて、お客様優先。
当たり前かもしれないですが、辛いです。
岸壁から励ましてくれる人、客室のドアに乗組員達への激励、御礼を貼る人、船内で知り合った人とSNSで励まし合う人、動画で応援メッセージをあげる人、
見てて、涙が出ます。
ほぼ報道されない、官僚で対応に当たり、自ら命を絶った人たち…
その人の想いを感じ過ぎてしまうので(HSP)、あまりにも辛過ぎて、最近体調があんまり良くない。
やる気が起こりません…
なので、なるべく情報を遮断していますが、マスクが無い事も知りませんでした。
気づいた時には遅かった。
手作りマスクを手拭いで作ろうと思いながら、気力がなく、出来てません…
*粘膜から感染する可能性が高いので、眼鏡も有効だそう
以前、ブログでJRのフルムーンパスで、北海道以外を4月中旬以降に旅行する予定でしたが、(4泊5日、うち1日は寝台特急利用)ほぼ電車内。
主人60過ぎ、実家には月1〜2回行くが、父が透析患者(両親80過ぎ)、
ここまで広がれば、万一の場合があってもおかしくないのではないか?
一番迷惑かけるのは、社会人の子供達とニャンズ。
もう、色んな不安が襲ってきて、ついに主人にキャンセルしよう、と言いました。
あれだけ毎日YouTube見て、時刻表や工程表を毎日書き直し、一番楽しみにしてた主人。
物静かで滅多に怒らない人が、怒った表情を少し出し、
「そんなんゆうたら、通勤電車乗ってるのは、どうなるん?なる時はどないしとっても、なるんや」
と、バカにした感じで、笑われながら言われました。
が、私がとにかく子供に迷惑かかる、
私自身、楽しんで旅行できない、
心身共に、どんな状況になるか怖い、
と切実に話したら、
「キャンセルするんやったら、したらいいで」と、仕方なく言った感じ。
私からしたら、主人はやっぱり能天気やな、さすが借金繰り返すだけの事はあるわ、と思ってしまった。
その晩、主人も私も眠れず(多分主人はイライラ?私は不安)、二人とも腹痛でトイレに…
しかも私は、職場休職前以来の、久々の胃痛に…
翌日ラインで(胃痛治らず)
「せっかく楽しみにしてたのに、私のせいで、ごめん」
主人「確かに今は、自粛せなあかんかもな。
(私)のせいじゃ無いで。病気のせいやから、気にせんとき」て、返事が。
友達にもラインで私の鬱々を聞いてもらい、気持ちが随分楽になりました。
個人でホテル等を予約しており、早割を主に利用して、安く予約してたんですが、
「今、コロナウィルスとかで、こんな状態なんで、ちょっとキャンセルしたいんですけど、キャンセル料返ってこないですよね?」
で、対応は、
特別な状況だから、払戻してくれるところが多かったですが、
「政府の対応によっては、払戻もありますが、現時点ではできません。
他人に譲渡するのは可能です。」
というところもありました。
元気だったら、またいつでも旅行は行けるしね。
不安過ぎる私の決断です。
最初から自国のチャーター機を飛ばして助けたら良かったのでは?
どんな状況になるか、観察してた感じにしか思えない。
国民から言われたから助けた?
初めての事だから、皆わからない。
しかし、国会では、「桜の会🌸がどうたらこうたら…」
オリンピックも間近なのに、日本の対応があまりにも遅すぎるというか、危機感が全く無い。
毎回そう。
例えば、大地震が発生しても「桜の会🌸がどうたらこうたら…」言うのか?
多分、言わないよね?
国民から総スカン喰らうから。
色んなしがらみで危機管理ができないのか?
どうなってるん?バ○か?
「国が対策出す前に、自分の身は自分で守る」
もはや、そんな時代になっていると思います。
決して不安をあおる訳ではないですが…
一生懸命、感染リスクが高く、不安の中でお仕事されてる方々、また隔離されてる方々、感染した方々、
疲れも相当だと思いますが、陰ながら早く終息するよう、回復に向かうように祈っています。
敢えて、「頑張ってください」という言葉は控えます。
もう、充分過ぎるくらい頑張ってるから。
休める時は、ゆっくり休んで睡眠をとってください。
ずっと、書いては消して……の繰り返しの、私の感じた事を書きました。
もしかしたら、そのうち削除するかも、です。
ご気分を害した方がおられましたら、申し訳ございません。
災害、地震等の報道で、心の病の方は、気分が落ちる人も多いとクリニックの先生が言ってました。
その時は、情報を遮断して一切見ない、聞かない。
私もそうしてます。
せめて、リラックスできるよう、以前スマホで撮った、猫カフェの猫スタッフの写メ載せました。
そのうち癒しになるような、写真を撮りに行きたいと思います。
写真ジャンルの方の写真に癒されます。