成人式が終わったので、袴の他装練習に入りました
松本智衣先生のをリブログしました。
袴を畳む時の、袴の紐の畳み方の「出世畳み」って、凄い
左右の紐を引っ張ると、紐が解ける
殿様や城下等、上に出向く時に、奥方等が時間を掛けずに、サッと着せる為だそう
城下に出向くのは、位の高い侍なので、「出世畳」
紐を畳むのを覚えるまでは、ちょっと躊躇しますが…
私の場合。
ところで、明日開催される
智衣先生も、モデルで出演されるそう
すごい場所を歩くと、こっそり教えてもらったので、そこら辺の位置に座りたい
私もチケット予約して行く予定です。
13時〜ですが、バザーが11時〜あり、見たら買ってしまいそうです
私は昼の部に行くので、「シンデレラ」がテーマ
着物コーデをまだ思案中ですが、
シンデレラ→ガラスの靴→ガラスの透明感なコーデ、にしようと思います

舞踏会の豪華なイメージも考えましたが、目立ち過ぎると思い、私にしては、大人しめコーデです
自然と寒色系(寒々しい)になるけど、小物に暖色系を持ってこようと思います
久々のホール鑑賞なので、汗だくが心配です。

