普段用の財布は、長財布を使ってるんですが、着物の時は、なるべく荷物を少なくしたいので、娘からもたったガマ口財布👛に入れ替えています。
洋服で、カメラ持参📷の時も、レンズ3種類持っていくので、二つ折りの小さめ財布に入れ替えています。
お出かけ貯金として、貯めた分を袋分けしてて、
ほぼ無くなり始めました。
昨日の朝、準備する時に、久々に、二つ折りの財布を使おうと思い、財布にお金を入れようと見ると、
なっ、な、なんと、

たくさんの千円札が入ってた



「えっ⁉️何でこんなにたくさん入っとるんやろ…
えっ⁉️」
それを側で、見てた娘
「ちょ、なんぼか、数えさせて❣️お願い❣️」
なぜか、数えたい娘VS同じく数えたい私

娘が数えた結果、
「えぇっ⁉️

1万7千円もあるで⁉️」
「うそぉっ、



ほんまに



やったぁ〜〜」





で、あんまり使わなかったので、次のお出かけに使おうと思います

中に入ってたレシート見たら、去年の4月末に、京都に行ってたみたいで、
6月中旬から、具合が悪くなり、鬱と診断され、2カ月の休職後、職場復帰。
うち1カ月は、寝たきりでした。
なので、すっかり頭から記憶が抜け落ちてて、財布に入ってたのを、忘れてたんだと思う。
あれから、もうすぐ1年も経つんだな…
数年経過したみたいに思えるけど、復帰に急ぎ過ぎて、頑張り過ぎたんかな?
とか、今になって思う。
もう、過ぎた事を考えても仕方ないので、無意識に頑張ってしまうのをセーブして、「休む」を意識しなければ、と、感じました。
平成最後のお年玉、
頑張ってきた事に対する、ご褒美なのかな


