ダイヤモンドプリンセス入港 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

前回の記事で、「飛鳥II」を見に行ったのを載せましたが、実は、「ダイヤモンドプリンセス」の船内見学にも応募していて、外れましたゲロー

80名か50名のところ、200名の応募があったらしい。


この日は、主人と京都に日帰りで、特別公開になってる哲学の道付近にあるお寺(別名椿寺)に写真撮りに行く予定だったんですが、辞めました。

私がめまいが酷くて1週間くらい寝込み、ぼちぼちなら歩けるかな?て回復途中なので、ダイヤモンドプリンセスを見に行く事に。


姫路港入港が朝7時で、本当は私もカメラ持参で、朝日の入港シーンを撮りたかったけど、めまいで起きれず、主人一人で見に行きました。



これ、主人がiphoneで撮ったもの

船首から入江に入港してます。
左の小さな船は、タグボートで、大型船を180度回転させる為に脇につけて、数台のタグボートで押して、旋回させます。

以下をご覧下さい。







タグボートがもう1台近づいて行きます



船首から後尾に港に着くよう、タグボートで押しています



はい、完了!これ、船の後尾です。
これで船首から港を出発できます。





昼から、私も用事のついでに見に行きました。

以下、私がiphoneで撮ったもの






















両替所があるのに驚いた!

プリンセスダイヤモンドは、外国船籍ですが、主に日本発着です。
ロンドンだから、イギリス船籍かな。



係の人がいたので、聞いたら、

「時期にもよりますが、今の時期は、欧米人のお客様が日本人より多いです。

日本発着なので、成田空港から横浜港に行き、乗船される方が多いです。

日本人は少なめです」との事。


ま、日本的には、今、なかなか休めない時期ですものね。






飛鳥IIより、かなりデカイです。

写真も逆光の真っ昼間だったので、iphoneの画面が真っ暗で、何撮れてるか全くわからんまま撮りました。



確かに、「飛鳥II」(日本船籍)は、日本人乗客がほとんどでしたが、「ダイヤモンドプリンセス」は、欧米人(英語圏)が多かったです。


それに、最寄り駅までのバスや、オプションツアーのバスの台数も、多かった!

それだけ、沢山の人が乗ってるという事ですね。





いつかは、ダイヤモンドプリンセスクルーズを夫婦で楽しみたいと思ってます。


特に、主人の方が、乗り気です。


以前は主人、祭りが大好きなので、年中祭りのユーチューブ見てたのに、ぱしふぃっくびいなすに乗ってからは、あらゆる外国船籍のユーチューブを見てます爆笑



ぱしふぃっくびいなすの時点では、私の方が詳しかったのに、遥か上を行く主人チュー



日本発着の外国船籍は、必ず一箇所は、海外に寄港しなければならない。
船内に入ると、そこは外国。
たとえ、日本を走っていても。

もちろん、パスポート必須です。
私、生まれ初めてパスポート取得しました…
理由は…下矢印



実は、7月に「コスタネオロマンチカ」イタリア船籍で、クルーズを申し込んでます。
5泊6日舞鶴発着(釜山に寄る)

船内に入ると、「イタリア🇮🇹」って事です。


どうか、台風に逢いませんように…
こずうさんのブログ読んだ時、すごいと思った。

夏着物を着る、絶好のチャンスです!!

浴衣ナイトもあるし、主人の浴衣と作り帯を、めっちゃ安く、シンエイさんですでに購入済みグラサン
(ポリだし、作り帯の締め方が解らず、苦戦したタラー)



まだ、寒い時期で、私が元気な時、「ぱしふぃっくびいなす」で味をしめた私たち夫婦は、外国船籍なら安く、旅行社(ネットのみ)によっても、かなりお得度が違うのを、主人が見つけ、なんと、54%offだったので、

思い切って予約しました。





船なら、万が一体調悪くても、寝てられるし、今の状況なら、回復してくると思うので。



まさか、私が仕事辞めるとは思ってなかったし、鬱再発するとも思ってたかった。

ですが、今までの無駄使いをやめたら、どうにかなるかな、と考えました。


楽しみもないとねウインク

特に主人の楽しみ、私の為(鬱になってから)に、我慢してることが多いから。