
先日、飛鳥IIが近くの港に入港したので、見に行きました。
本当は、船内見学に応募したんですが、80人?の募集に対して500人の応募があり、くじ運の無い私ら夫婦は、見事に外れたよ〜

入港が夜で、花火でお出迎えだったらしく、あとから解り、写真撮れず

翌日の夕方に行きました。
私は、出港時間に合わせて行きたかったのに、主人が時間無視して行くから、ついて行きました。
この日も、あまり体調が良くなくて、カメラ📸は無理だったので(集中力がいるから)、iphoneで撮りました。
私たちが乗った「ぱしふぃっくびいなす」の、倍の大きさらしい。
全体像を撮るのは難しかったです。
この辺から、船が出て行くのを撮りたかった〜
船長さんへ、記念品贈呈
地元高校ブラバンによる、歓迎演奏
殺陣?の踊り?
色んな地元物産のお店が出てました。
姫路といえば、「ヤマサのさっちゃん」
練り製品(ちくわ、ひらてん、等)で有名です。
ちょうど、オプションツアーのバスが帰って来た所で、「姫路城、竹田城跡」のツアーがあったようです。
飛鳥IIは、日本船籍です。
いつかは乗りたいけど、日本船は、外国船に比べて、かなりお高いです。