悩む紬 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

去年の始め?か、その前に買った紬(シンエイ)。

緑と麻の葉柄が欲しくて、両方兼ね備えた紬。


しかし、届いたら、以外に地味だった…キョロキョロ

多少の保管臭と、重いし、固い。

まだ新しいのかな?



これを、去年「京都着物パーティ」の、お譲り会に出すか迷いまくり、まだ一度も着て出かけてないし、

無地っぽいので、派手な帯にしたら、着れるかな?
と思って、保管してます。





これを、ワンピース(ダボンとした)か、上着(長めにして、洋服の上に羽織る)に、リメイクするか、




それとも、着物として着るか、悩み中ニヤニヤ



着物1枚に帯3本コーデ
帯を可愛めにしてみた

❶ポリっぽい帯(シンエイ)





❷紬の帯(シンエイ)







❸かわいい織の帯(ラクマ)







❹帯は③と同じで、帯締めを変えてみた






合わせたら、以外にいい感じだけど、テンション上がりにくいんです。


テンション上がりにくいのを、洋服にリメイクしても、同じなんじゃないかな?と、最近思うようになり、リサイクルに出すか、ずっと思案中。



一度着てみて、気持ちが変わるかもしれないので、
次は、これのどれかで、出かけようと思いますニコニコ




真綿紬や、どっしりした紬は、ちょうど今がシーズン。
寒い時しか着れないからねウインク




気持ちが落ちそうな時や、しなければならない事があるのに、気持ちが乗らない時に、

よく、こうやって、着物出して、色んなコーデを考えると、無になり、気持ちが落ち着いたり、テンション上がったり、

時には、運動後みたいに疲れて、よく眠れたりします
おねがいキラキラ