今年初の着物 | 雨のち、くもりのち、時々はれ

雨のち、くもりのち、時々はれ

もうすぐ還暦^_^
辛かった過去や趣味、お出かけ、日々の感じたこと等を書いてます。

リサイクル着物屋さんで、小物雑貨の作家さんに私の持ってる材料で作って欲しいのがあるので、

朝にそのお店で、作家さんと打ち合わせすることになってたけど、

お店の人の勘違いで、私に間違えて日を伝えてたのが、行ってからわかり、


結局、私が、また行くのもしんどいので、打ち合わせは、お店の人の携帯から作家さんと、やり取りして、済ませました。



で、前置きが長くなったけど、

着たかった赤よりのピンクの真綿手織り紬でルンルン(シンエイ)
今年初の着物。



行く前に考えたコーデ

着物1枚に帯3本コーデ

❶そのリサイクルショップの帯




❷tentoさんの帯





❸塩瀬に手描きの帯(シンエイ)







で、なんか、夢に出てきたから、❸のコーデで、三分紐に帯留めでおねがい

夢では、帯揚げが濃い紫だった

帯の柄が、上手く出せなかった。



紬に塩瀬の帯は、格が良すぎなのか。
織の帯や半幅にした方が良かったのかな。


色合いで選びましたキョロキョロ